capit タイヤウォーマー購入 サーキット自走についてなど | 黄色のトパーズ

黄色のトパーズ

そのバイク、何cc?
俺も昔はバイクに乗ってたんだよ。
スズキのグースってヤツでさ・・・

ブログを見ていて初めて会った人にたまにビックリされるけど、今までのサーキット走行はほぼ全て自走。レースの時も自走でウォーマー&発電機&スタンドは借りて、修理もほぼ周りがやってしまったり~(←これは自走とは全く関係なし・笑)なフルサポートのワークス体制で、周囲の人にお世話になりまくりだった。

自分のスタンスがサーキットか公道ツーリングかハッキリしないところがあり、サーキット・・・特にレースは手軽に走れれば誘われれば的な感じだったけど、今後は自発的&頻度も増えそうだし筑波や日光も走りたい(最近、周りは家庭事情やらモタード転向で桶川中心)。毎回お世話になるのもという気もするし、単独行動できるようにウォーマーと発電機は買ってしまった。トランポは取り敢えずレンタカーでと思ったらガラムさんが軽トラ貸してくれるということで、今回も結局お世話に・・・だったりはするのですが。色々ありがとうございます!


個人的に自走サーキットは峠に行く感覚と似ていてそんなに苦ではない。桶川は近いから奥多摩、日光は遠いから伊豆。走りに行った時の距離も似ている、日光だと往復300kmコース内150kmで450km。伊豆方面にツーリングに行くよりチョイ短いぐらいだ。行き帰りにサーキット内と真逆の走りで、ノンビリ街中を流すのが好きだ。道中もツナギ派だけど、流れの早い4号バイパスを走るのにバタ付かないツナギはちょうどいい。ツナギが痛むのが早いからお勧めはしないけど。

峠に行くような感覚でずっと走っていたいけどレースもやりたい。レースで詰めたいとなると峠に行く感覚ではというのもあるし、前回のSSキラーズで 自走の人が活躍するレース面白い なんて言っていただいたり、表彰台でもツッ込まれたりで自走レースは一区切りでいいかなあという感じ。これからはレースの時ぐらいは運んでいこうかと。まあなんだかんだで、これだけ毎週のように通っておきながら迷いながらのサーキットライフ。やっぱり公道ツーリング、峠巡りも好きなので。



あ、でもSSキラーズは自走ウォーマー無しでもイケますよ! 決勝はウォーミングアップラップ多めなので、予選がやや不利なぐらい。前回の予選は借りたウォーマーの電源が切れてたので、実質ウォーマー無し状態での参戦だった。そういう人向けという趣旨のレースでもあると思うので(多分)、自走でもビビることはないです。独りぼっち自走参戦とかイイジャナイ! 別に群れるためにやってるわけでもないし、型があるわけでもないので。バイクの楽しさって結局は乗っているその瞬間、降りた時のことは考えなくていいと思うんです。出たいなら出ちゃえばいいし、走りたかったら走ってしまえばいい。帰れるようにレバーとペダルぐらいは持ってた方がいいと思うけど。



ウォーマーは色々迷ったけどcapit。何度か借りた印象としては安いウォーマーでも十分暖まるけど、一部ヌルいのもあった気もする。個体差? 多少ヌルくてもウォーマー無しに比べたら遥かに良いのだけど。 あと確かtomo46さんのモトコル“サ“は壊れた。capitのパクりっぽいの。周りの話を聞くとziixでも問題ないとか、筑波のレースでもウォーマー無しでグリッド仁王立ちでスタート待ちな人もいるとか何とか、色々で良く分からない。分からないのでモトGPでロッシも使っていて3年保証、保証期間後も修理対応してくれそうなcapitにしてしまった。黄色もあるし(笑)。


黄色のトパーズ-capit

モトGPで使われているであろう上級モデルのマキシマじゃなくスポルト。当然キイロ。サイズは最初はGP250/スーパーモタード(120/175)の予定だったけど、スーパーバイク/スーパースポーツ(120/195)に。GP250/スーパーモタードの黄色が売り切れで、SBKサイズならあるし150でも巻けるし将来大型乗った時に使える&割引するよということで。capit代理店のモトコルセ店員は普段お金持ち相手だからか、バイク業界では珍しい柔らかすぎる物腰で丁寧、それでいてしつこくもない。丁寧なところも売り切れでワンサイズ上を勧めてくるところも伊勢丹の店員かいなという感じでしたが、周りで大型用を中型に巻いてる人も多いし大丈夫だろう。



黄色のトパーズ-capit motoGP

6 times World Champion Moto GP。 World Champion Tyrewarmer。 これはテンション上がるゼ!