GPSデータロガーあれこれ&日光準備 | 黄色のトパーズ

黄色のトパーズ

そのバイク、何cc?
俺も昔はバイクに乗ってたんだよ。
スズキのグースってヤツでさ・・・

日光サーキットに行く準備完了。ステム調整、キャリパー清掃&フルード交換、ファイナル変更などなど。13Tは桶スポ、14Tはノーマル。15Tは日光用。でもどうやら16Tが必要になりそうだ。

黄色のトパーズ

グースに使えるスズキ純正DR350用の穴あきスプロケット。16TはAFAMからしか無いようだ。


グース×日光でロガーデータを取るのは明日が初。桶スポのデータは中型の市販車なら見た瞬間に大体分かるぐらい見飽きてしまった。桶スポのデータは自分の場合、少し前まではほぼ縦Gしか見なかった。これは走っている場所と自分の乗り方によるところが大きい。


時間=距離÷速度。タイム(時間)の原因を探りたければ距離と速度を見る。距離とは何か?ロガーに現れるのは距離そのものとライン。速度とは何か?ロガーに速度そのものも現れるけど、速度の原因を探りたければ更に加速度まで見る。それまでの加速度を全て足し合わせれば速度、加速度グラフには自分がバイクをどう操作したかのヒントが隠れている。 高いロガーなら操作そのものなのだけど、GPSロガーの場合はヒント。また、時間は距離÷速度だが操作とバイクで決まると言うこともできる。しかも操作とバイクは影響し合っているのだからややこしい。どっちが主原因なのか探るには操作のヒントが隠されている加速度(LAP+Viewのグラフ+位置連動)まで見ないと難しい。


例えばLAP+Viewのグラフ+位置連動を見て加速度ゼロをコース上のどの位置で跨ぐかに注目すれば、最高速の原因は操作なのかバイクなのか見当を付けることができる。速度や加速度の傾きだけ見ても、その最高速の原因が操作なのかバイクなのか積極的に判断できる材料はない。最高速が出てなくてもアクセルを開けていないからなのか、エンジンやらキャブ等バイクが悪いからなのか分からない。加速度の傾きが急でもアクセルを急開したからなのか、エンジンやキャブ等バイクの調子が良かったからなのか分からない。よっぽど操作が安定していて、かつ感覚通りの操作が出来ているならバイクの方と見ることもできるのだけど、自分の場合はそれ程の安定感はないし感覚と一致していないこともある。

ゼロに注目する理由は速度の極値(747proの場合は少し遅れる・・・恐らく1秒間に5回記録された位置から速度、その速度から微分して加速度を求めているせい?)だということもあるけど、ゼロを超えるか超えないかはほぼ操作で決まるからだ。アクセル捻って加速度ゼロを超えない、つまり加速しないなんてバイクは絶不調でコースインして攻めるどころじゃないハズ。ゼロを超えている区間が同等で最低速も大差なければ、最高速の違いはセッティングなどバイクの方も疑う方向になる。そうじゃなきゃ自分の操作を疑った方がいい。アクセルを開けるのが遅いか、閉めるのが早いか。桶スポ1コーナーは特にLap+Viewで凄く分かりやすいので記事にしようと思ってたけど、図の用意など面倒で後回し中・・・サスセッティングやら他のライテクネタも頭の中には色々あるけどブログに書く時間というかエネルギー不足(笑)。


ロガーのデータのどこを見るか。走り慣れたサーキットならラインは微調整はするものの大体固まってるし、そもそも狭いサーキットでおおまかならともかく微調整のラインを見るのは747proの場合は不都合もあるようだ(周回ごとにズレが起きるため)。走り慣れた桶スポで狭いとなれば、タイム=距離÷速度の距離は固定と見てもいい。速度の方はどうか。 縦G型 であれば鋭いブレーキングと勢いよくアクセルを開けられているかどうか。速度よりも、その日ある程度タイムが出た何周かの縦Gグラフの傾向を見るのが分かりやすい。 この前 は乗り方の変更をしたこともあって速度や横G(バンク角)に注目していった。


日光はデータ自体初だし、ラインも固まっていない。距離も速度も加速度も取り敢えず全部になる。日光ならGPSロガーのズレる距離に対して桶スポに比べればコースが広いし、ラインも使えるかもしれない。プライドMix前日なので良いラインが盗めれば。速度でココが知りたいというのがメインストレートの最高速。ここのデータを取っておけば流行の(?)メインストレート吹けきり~1コーナーシフトダウン無し方式にファイナルを合わせるのが日光で実走しなくても大体合うんじゃないかなとか妄想中。


例えば桶スポでロング派(3~8コーナー2速固定・ロングと言ってもノーマルに比べれば大抵の市販バイクでショート)なら5コーナー吹けきりに合わせるけど、微妙にバンクしてたりで実走しないとズレるんじゃないかと思う。5コーナーの最高速が○○kmだからと計算してファイナル合わせて“その辺の直線で確認”して吹けきりOKでも桶スポで実走したらバイクが傾いていてレブったりとか。日光も今までの1コーナー進入後シフトダウンで4コーナー立ち上がり吹けきりはバンクしながらの最高速なので実走しないと合わせにくそう。バンクしながらの吹け切りを見るなんて“その辺”じゃできない。でもメインストレート吹けきりなら直立なので、データがあれば計算+その辺の直線でスプロケ変えつつロガー積んで吹けきりを見れば、日光まで行かなくてもソコソコ上手くいくんじゃないかなんて。


まあなんとも天気が微妙ですが、天気次第で日光の予定。