悲しい。

なぜこうも悲しい気持ちにさせられなければならないのか。

悲しいというか切ない?

やるせない?

そういう感じか。


あの日わたしも見つけたうしろシティ。

松竹の後輩に「これを機に世間に見つかるといいね」とアドバイスをする金子さんを見て、自分たちもあの日見つかった実感があったんだなと思った。


でもあの日見つけたうしろシティはもういない。

人は変わっていくものだけど、変わってしまうことでこんなに悲しくなるとも思ってなかった。


阿諏訪さんはどこに行っちゃったんでしょう?

手の届かないところであることは確かなんですけど、あまりにも遠くて動揺してる。

なんかもうめっちゃ向こう側。

とてつもなく取り返しのつかないくらい向こう側。

その傍らには、キャンプ、ネット通販、サマー、妻、元相方の親友などがいて。


やっぱり湯澤さんもまだいたわけで。

公式には発信せずに裏方に徹しているように見せかけて結局主張せずにはいられない性格はあっぱれとしか言いようがない。

あっぱれです。

もう本当にずーっとあっぱれ。

うしろシティが湯澤さんと関わらなかった世界線、見てみたかったな。



私はといえばもうほんとしょんぼり。

今まで見ないようにしてきた部分だけを見せられてるような気持ち。

阿諏訪さん、そりゃ痛い目に遭わなきゃいいなと思うけど、でも致命傷にはならない程度の傷を負って目を覚ましてほしいとも思う。

こちらの思ったとおりになんてならないとわかっていても悲しいものは悲しい。

悲しいよ。




春。

ここ最近のうしろシティを取り巻く怒涛の展開に、喜んだり悲しんだりとにかく感情が忙しかった。

マネージャー退社はある日突然の知らせで、長年モヤモヤとしていた霧が晴れた気がして内心飛び上がるほど喜んでいた。(拭いきれない不穏感は見て見ぬふりをした)


阿諏訪さんの「アテのない3人」
金子さんの「コントweek」

奇しくも、うしろシティのコントを見たいと言い続けた私がやっと見ることができた、はんぶんこしたうしろシティ。

それでも阿諏訪さんが作ったコントも、金子さんが作ったコントも、どうしようもなくうしろシティで、ふたりともコントやりたいと思ってるんだなとほっとした。



そんなことを思っていたら、4月30日をもって解散しますときた。

これは(想定していなかったと言うと嘘にはなるが)想定外。


なんてこった。

とんだ春だった。



大好きな人たちに解散されたのは初めて。解散ってこんなにも喪失感あるんかと立ち尽くした。


阿諏訪さんは、また金子とコントやりたい。
金子さんは、晴れ晴れ。

それぞれのコメント。

阿諏訪さん、もうキャンプでついた客の相手しかするつもりないのかなと思ってたからコメント見てちょっと混乱した私がいた。
「お笑いの仕事大変、でもコントはしたい、でも二人の活動休止のままならコンビの必要ない、解散」というふうに聞こえたけど、解散せずにコント以外のお笑いの仕事を断るという選択肢は、選ばせてもらえなかったのね?

阿諏訪さんは、復帰したのにコンビ活動してくれない金子に、それならもう解散して各々やりたいことやってみようってなったんかなと思うけど、金子さんのコメントと照らし合わせると、少し前からの阿諏訪とはコントやりたいと思わない金子さんに阿諏訪さんが振られたんだろうなって。

阿諏訪さんの言う「いつかタイミングが合えば」のタイミングは阿諏訪次第なんじゃない??って思ってる。時間が何とかしてくれることなんかじゃないでしょ。「ひとりで生きていく」も象徴的でらしくていいけど、そういう心持ちでいいの?って思ってるよ。

前マネージャーのツイート、印象的って言ってる人もいたけど、内的要因も外的要因もクソも、あなたがマネージャーになってからそうなっただけじゃないの?って感じでしかなかったけど。
唐突にツイートされるオフの写真は、ちょっとだけ出演してる作品の告知は躊躇うのに、そういうことは抜かりなくツイートするあたりが最初から受けつけなかった。解散したあとも相変わらずのツイートだしマウント取ってなきゃ気が済まない人なんだと思うことにしてる。前のコンビのマネージャーのときに同じようにやっててファンから崇められたからこのやり方しかできないだけなんだとは思うけど。
でももうグッズ売り場で塩対応してもらえないかと思うと寂しいね。


申し訳ないけど、こちらは金子に甘い自負はあるので、甘やかし続けなかった阿諏訪さんが悪いんだからね?と理不尽に怒ったりしてる、申し訳ないけど。
別に誰と仲良くしようといいけど、金子の手簡単に離してんじゃねぇよと、理不尽にね、申し訳ないけど。



いずれにせよ、

こればかりは私の力の及ばない領域なので、寂しくても悲しくてもふたりの選択を受け入れるしかないわけで。

金子さんがお休みしたのと
阿諏訪さんがキャンプと犬の話しかしなくなったあたりから

なんでこんなことになっちまったんだ?

とはずっと思っていたけれど、本当にこんなところまで来てしまうとはね。

どこからやり直せばこのエンディング回避できるんだろうと思う反面、ここも分岐の一つに過ぎないかもしれないと期待する私もいる。

繰り返しずっと言ってますけど
私はうしろシティのコント見たいだけ。

まぁ、二度と元に戻れないほど仲違いしたわけではなさそうなので

いつかまた。
それを信じて気長に待つのみです。



(今の肌感で書いたただの戯言かつ愚痴なのでてきとーに読んでください)

5億年ぶりにアメブロを書いています。

なぜかと言うと、金子学がお仕事お休みして、阿諏訪さんがキャンプどころかうしろシティもソロになってしまったから。

(上手いこと言おうとすると嫌味っぽくなるね)

(否、私は嫌味を言いたいのかもしれない)


本人が心がしんどいとツイートしたので金子さんは心の病気になってしまったようです。

どれほどのものかはわからないけど、何か要因があったはず。コロナも関係しているかもしれません。

金子さんのやってたことが良くないときもあったろうし。それが巡り巡った可能性もなきにしもあらず。

ただ、ツイートが消えてしまったことが気がかりで。本人が消したのか、事務所に消されたのか知らないけれど。

私はうしろシティのコントが本当に好きだから、たとえ本人たちだろうがうしろシティのコントを私から奪ったことが憎い。


このまま見られなくなるようなことがあったら恨んでしまうかもしれない。


更にいえば、二人でコントを作っていたころに思いを馳せています。

別に、個人仕事に差が出ても、二人でコント作ってればいいじゃんと、素人感覚では思ってしまうわけです。



なんでこんなことになってしまったんだろう。



誰の何を満たすために彼らは仕事をしていたんだろう。(この問いは特定の対象を指している気が我ながらしますが)

少なくとも私の、うしろシティのコントが見たいという欲望は満たされなくなってしまった。



そりゃ馬鹿みたいに売れてほしいけど、売れなくてもいいから、コントやっててほしかった。

KOCのための単独という感じでもなくなってきて、過去ネタがブラッシュアップされたりもして。

“今日”のうしろシティのコントが見たいんすよね。DVDでなく。ネタは昔のものでも“今日”の彼らが見たい。



うしろシティはアイドル的な消費をされがちだし、本人たちがそのイメージに苦しんでいる印象だけど、客層は一概にそうでもないのが現実。

アイドル的な消費に関しては、私は顔も好きなのでしてないとは言えないですが。

公式がアイドル的な売り方をすることに関しては懐疑的なんですよね。

アイドル的な消費はそういう消費者が勝手にやることなので、公式はきちんと余白を持たせた正統派の売り方をしてほしいというか。

もっと言えば公式にアイドル的な売り方をされると興醒めするんですよ。

だから最近の単独のビジュアル関係は消化不良起こしてた。ボラギノール演出もなぜ気に入ってるのかわからないし。


加えて、違和感なほどに金子さんのことに触れない阿諏訪さんに不安になるばかり。

事情があるかもしれないので容易く非難するのははばかられるけど、どうしても思ってしまう。



それも指示?

なんなら結婚指輪つけろとも言われた?

(コントやるのに指輪ジャマにならない?その都度外すん?コントやんないから付けたん?などと邪推に邪推を重ねてしまう)
※追記(つらくてラジオ聞いてなかった私が悪いです。ごめんなさい。喋ってたっぽいすね。コントの時は外すとのこと。でもイメージ戦略の線は可能性ゼロとは言えないと心のどこかで思っている)

(頼むから邪推であってくれと願ってしまう)

これがいよいよ阿諏訪さん発信だとなってくると、私は阿諏訪さんに対しても抱かなくていい感情を抱いてしまうことになる。

金子のかの字も出さないことにこれだけ不安になってるファンがいることわかってくれてるのか、自分の発信するものにぶらさがる肯定的なコメントしか読んでないんじゃないかと怖くなる。

※追記(ここらへんも少し感情的かつ憶測すぎるので消しときます。阿諏訪さんは阿諏訪さんでつらいってことは頭で理解しつつ、事情があるにせよ阿諏訪さんのことを信じきれてないのは事実なんだよな)
(今まで積み重ねてきたものがあるんだから大丈夫だよ、戻っておいで。また2人で笑かしてくれ。)

まぁ


とはいえ私は単なる消費者なので、敏腕プロデュース業お好きにどうぞご勝手にって感じではあるし、しょうもないマウントも取り続けていただいて構わないけど、うしろシティのコントもう見られなくなったら一生許せないと思う。


こんなスタンダードな捨て台詞も我ながらどうかと思うけどあえて言うなら、

名前読み上げられるだけで喜んで投げ銭してくれるお客の相手だけしてればいいんじゃないですか?

ね。