娘、元気に部活に出掛けて行きました。


結構出ている宿題は、全くやってないってことはなさそうだけど、時間がかかりそうなやつは手をつけていないような気がします。


人をあてにしている雰囲気が漂っていて、にゃんにゃんしてきますが、知らないよ、私は手伝わないよ、と伝えています。


部活の練習や大会、旅行、遊ぶ約束で、丸一日空いてる日が限られているので、ギア上げて頑張るしかない。




さて、本題。


旦那は、頼んだことはまぁまぁやってくれますが、自分で気付いて何かを率先してやるってことができません。


気付いててスルーしてるのか、ほんとに気付いてないのかは、、、??


でも、妻としてはどっちにしてもイライラします。同じように生活してるんだから、気づいてよ、って思います。


でも。でも、気付いた上でやってよ、って思うのは私のエゴなのかなとも思うので、やってほしいことは常々丁寧にお願いしてきました。




なのにさ。

お願いしたことを最近全然やってくれない。

お願いしたことすらやらないって、、、〇ホか〇カなの?と思う。


忘れてるのか、めんどくさいのか。

ほんとにイライラします。


最近の一番のイライラは、プリンターの調子がおかしいから見てほしい、って言い続けてるのに結論が出ないことです。


言った時だけこちょこちょっと触って、で、そのまんま。


一番最初は、今年の初めだったかと。

もう半年以上経ってるじゃん。


もう、無理なら買い替えたいんだけど、って何度も言ったのに。


いよいよ娘が、課題でプリンター使いたいってなって、娘に影響が出たことで、一気に沸騰しました。


悪いけど、娘が一番大事だしかわいいんで、、、今朝、ブチギレました。


もう、買い替えます。

ボーナス出て、旦那にも特別支給したけど、返してほしい。


役立たずなおっさんいらん、って心底思いました。