主に中学受験について綴っていたブログですが、


中受についての記事(だいぶお腹いっぱいなので今は振り返りたくない笑)は引き続き思いついた時に書きつつ、


中高一貫生活についても書いていこうかなぁと思っています〜


ちょっとどこまで書けるかはわかりませんが。


そして、学校生活が始まるのはまだまだ先ですが♪





娘は今、某塾の中学準備講座なるものに通っています。


気休めな感じで、ゆるゆると。


毎日がしがしと勉強していたので、持て余しているご様子笑


講座の宿題や英単語テストの勉強などがひととおり終わると、

「何すればいい?」

と聞いてきた娘。


勉強してないと、不安なんでしょう。

すごい習慣が身についたものです、、、


とりあえず、習い事の練習やゲームでもしたらと促したら、以降それらを毎日やっています。


いい加減そのゲーム、クリアしなよ笑


でも、それでも時間が余るんですよね。


中学受験の過酷さを改めて感じている次第です。


スタディサプリ、うちもやろうかなぁ。




4月からは塾へは行かず、「進研ゼミ中学講座の中高一貫」でやっていこうと思っています。


私はZ会を勧めたんですが、娘はずっと続けてきた進研ゼミがいいと言うので。


学校が始まらないことにはわからないので、ちょっとこれで様子を見てみようと思います。


あとは、英検3級と漢検準2級の勉強をしたいかな、という感じです。