数在る、ブログ記事の中から、私のブログ記事へのご訪問等を、有難うございます。
  

ブログ更新を、毎週(月)と、させて戴いたのですが、書きたいことが、溜まってしまうので、
毎週(月)を、基本で、臨機応変に、書いてもよいことにします。

自分を、縛り過ぎると、疲れてしまうので。


(今日のTwitteより)

最近のボイジャータロット、抑圧や、養育が、頻繁に出ています。びっくり

なるほどなあ。と、思いました。 

潜在意識の望み/必要なこと

12(土)純粋/抑圧

14(月)抑圧/成長

13(日)星/養育

15(火)始まり/養育  


メインは、己書オンライン幸座の話でした。(^^;)

6/14(月)に、オンラインで、己書幸座
4回目を、受けさせて戴きました。

3人定員なのですが、私1人でした。


参加させて戴いた回数での進級のポイントカードではなくて、(^^;)、会員証。
4回目なので、現在9級です。
オンライン幸座なので、預かって戴いています。



(以下、今日のInstagramより コピーにて)

己書(おのれしょ)オンライン幸座
4回目


ご師範 伴野弘尚さんのInstagram URL です。

https://instagram.com/zeropoint_onoreshodoujou?utm_medium=copy_link 

120分(片付けを含む)の時間の中で、時間を気にしながら(私は、書くペースが、ゆっくりなので)も、楽しく、参加させて戴きました。

時間が、足りそうになく、ご師範のご機転で、
「風」は、コピー用紙に、1回練習。あとは、ぶっつけ本番。



意外と、ぶっつけ本番に、強い私です。
そう言えば、これまでの人生も・・・。


刻は、幸座終了後に。時間が経ち、億劫にならないように、さほどせずに、書きました。「刻」は、15分で。 



私は、月1ペースで、楽しみな趣味を持つことが出来ました。


前から、絵手紙とか、ポストカードって、いいなあ。と、思っていましたが、絵心が無く、書も、下手で、私には、無理だ。と、諦めましたが、


以前から、ブログご記事等を、拝読させて戴いたり、メンタルヘルスリーディングや、TCカラーセラピーや、コーチングをして戴いた、
ひろなおさんが、己書道場のご師範になられて、オンライン幸座を始められた、ご縁で、
始めました。


上手い下手は、関係無く、1回限りのオリジナルな作品に、仕上がります。

今は、オンラインで、習い事も出来る 便利な時代。


ネット環境と、習う お気持ちと、お支払いが出来れば、ネットでの習い事が、在れば、今まで、遠くで、諦めていた、習い事も、
🗾や、🗺から、オンラインで、出来るかも知れませんね。

己書は、1回でも、参加可能な習い事です。 

全国に、ご師範の方々が、いらっしゃり、
リアル幸座や、オンライン幸座を開かれています。

ご師範により、お題も、違うこともあるようです。

私も、様々なご師範の方のInstagramを、時々、拝見させて戴いています。


素敵な己書作品の言葉と、書に癒されたり🍀、励まされたり✊しています。


到底、練習を重ねられた、ご師範の皆様や、
回を重ねられた、受幸生様の皆様や、
センスが、元々、お在りの方々には、及びませんが、

これからも、私は、私のペースで、己書を楽しみたいです。😊


ご師範の伴野弘尚さんの今日ご更新の
私も、参加させて戴いた、6月前半のブログご記事は、ブログの拝見曜日ではないから・・・。と、まだ、拝見させて戴いていないのですが、 (ブログ書いている時点で、同じですね。苦笑。)

こちらです。


 
己書オンライン幸座の足跡

🔰初回幸座 3/8(月)19時~ 1人での参加となりました。


 















◇2回目幸座 4/5(月)19時~  

ブログは、書きませんでした。

🔰初めて、他の受幸生さんと、ご一緒させて戴きました。

私は、ペースが、遅いのですが、マイペースで取り組ませて戴きました。
漢字になり、難易度Upでしたが、何とか仕上がりました(^^;)



◇3回目幸座 6/14(月)19時~ 1人での参加となりました。




こちらには、己書(おのれしょ)の作品 (幸座で、書いたり、自分で、練習等をした場合)を、載せさせて戴いています。
 

2021/3/9に、Instagramを、始めました。

己書について、Instagramと、このテーマのブログ記事には、書いて行きます。
 


ご覧戴き、



ございます。            です。