井上智介さん、ご記事を、有難うございます。
拝見させて戴きながら、涙が出ました。

ご記事を、抜粋させて戴きました。

たとえ、自分なりであっても
『もう既に、いっぱい努力していないかな?』

の部分でですね。

ご記事を拝見させて戴く、少し前には、LINEスタンプのトークで、新作スタンプ等のお知らせを観ながら、癒し系のスタンプ等を観ていました。

LINEスタンププレミアムに、3月末に、お試しで加入したので、そちらを中心に。

そして、この2つのスタンプが、特に、心に響きました。

[実践!自分対話スタンプ]
https://line.me/S/sticker/1904975/?lang=ja&ref=gnsh_stickerDetail

[ちびはぴたん「Happy語録」スタンプ]
https://line.me/S/sticker/1179473/?lang=ja&ref=gnsh_stickerDetail


私は、昨年1月~主にブログ記事で、心の学びをさせて戴いています。

ほぼ、全般的に、信じているのですが、中でもコーチングや、ライフコーチングと、この世の仕組み(宇宙の仕組み)を、特に、信じています。

そのため、私には、上記のスタンプが、響きました。


そして、6月からは、ライフコーチングを。5月で1年になります。自分の気持ちに従って、半年の予定を、更に、半年延ばして、1年にして戴きました。
その期限が、5月までに、迫って来て、まだ、自分との対話に、自信が無くて、まだ、続けたい。との思いに、気付きました。


昨日の21時~が、そのライフコーチングでした。

昨日のテーマは、行動が、出来ないことについて。

なぜ、そのテーマにしたか。ですが、

私は、思考や、捉え方は、変わって来たように、思っています。

それは、同じ出来事でも、悪く捉えず、フラットに、捉えられて来たので、怒りを爆発させたり、泣いてしまうこと、悩むことが、減りました。その点では、穏やかに、過ごせています。

ですが、うちは、現在、夫が、惣菜を利用して、昼食と、夕食を、用意してくれている(9年前までは、私が3食作っていました。平成22年9月迄は。)けれど、私がすることが多く、一緒には、食事を、摂れていません。

それには、理由が有ります。

昼食については、お互い、昼からのパート勤務なのですが、私は、勤務が終わり、夕食まで、出来るだけ、お腹が空かないように、なるべく勤務開始に近い時間に、食べたいからです。

昨年10月~は、目覚め後~勤務前や、勤務後の夜には、心の学び、自分との対話、自分を癒すことを、しています。

✏️アプリを利用して、
質問ダイアリー
90日続いています。今日が、91日目かな。

✏️ブログ記事を書いたり、リブログ記事を書いたり。
ブログ記事は、最近、数を拝見出来ていません。
ブログ記事を書くための時間や、リブログ記事を書くための時間が、私は、長くなってしまいます。長い記事になってしまうからです。

✏️拝見出来たら、午前中に、皆様のご記事を拝見させて戴いています。若しくは、午後勤務前までや、夜に。

✏️瞑想
出来れば、午前中に。若しくは、出勤前に。けれど、夜になってしまい、時間が足りず、諦めることも。10分~15分の瞑想を様々のアプリで1日1回したいのですが、3分や、2分の瞑想も見付けたので、抜かさないために、そちらをしたり、それすら、時間がない時が有ります。

✏️アファメーション
アプで、1回1分の3種類に最近は、なっています。最近は、時間が取れても、30分位。
出来れば、午前中か、出勤前に。けれど、夜になっています。

✏️日記、夜に書けたら。

✏️リアルミーセラピークリスタルボックスのボイジャータロット(潜在意識につながれるツール)

その他
癒し系のスタンプ3種類(内:2種類は、朗読を聴く)午前中や、勤務前にしたいけれど、夜になることが多いです。

幸せ家族の庭付き戸建て住宅の絵を観(ダウンロード)夜に。

癒し系スタンプ観
LINEスタンプの通知が、来た時に。

それらをして、間に、勤務。現在は、週5勤務です。

眠る時間は、現在0時~7時。それは、絶対に崩さない!と、決めています。なので、日課の上記をして、夕食を摂り、0時迄に、就寝となると時間が足りず、夕食を、2分とかで少し摂り、眠ることや、稀に、一口も摂れない時が有ります。

そのため、うちのに、何で食べないの?食べられないの?と、言われることが有ります。

昨日は、左膝が痛くかったり、眠くて、休もうかな。と思っても、自分を赦せず、食器洗いの他に、水切り籠を一部洗ったり。

質問:なりたい姿を妨げていることは?
私:学びです。涙。でも、学びは、したいです。

フィードバック:不足感から、学ばなきゃいけない!と、思っているように見えますが。

質問:理想のyellowーflowerーloverは、学びを続けていますか?

私:いえ。色々なことを、出来るようにしたいです。

うちのとも、夕食は、一緒に食べたい。話もしたい。お互いなかなか、話す時間がないから。

とのことで、この1週間は、うちのと、一緒に夕食を毎日摂る。を、リクエストで、アクションプランにして、毎日、出来たか、出来なかったか。簡単な感想を、LINEで送らせて戴く。とのことになりました。

今日、予定が、進まないことへの、焦りが出て来てしまいました。
そして、フォローコーチングをして戴いて、勤務へ。
勤務後の日課の勤務時間等の入力や、メールや、LINEの確認をしてから、井上さんのご記事を拝見させて、書いています。

フォローコーチングでは、私は、臨機応変が苦手、優先順位が苦手。蛾が蝶になりがってるのかな・・・。無謀なのかな・・・と、思い、泣きました。

進んでいると、安心しますが、止まる&後退すると、不安になります。でも、1人で思うとおり、自分のペースを崩さないのは、1人暮らしや、誰とも、関わらないことは、無理なので、克服しないと、理想の私には、なれません。コーチも、カウンセラーも。ダブルワークなら、尚更ですね。臨機応変が、苦手なのに、無謀なのかな・・・。です。今の状態では。と。

そして、24時間は、皆同じです。選択が必要です。恐がって、やることを、再び、増やすのか?不安に、向き合うのか?と、厳しくも、温かく、見守って戴いています。

正確には、時間は全員に平等です。

学びでも遊びでも、限られた時間で何をやるかは自分で選択しないといけません。

どんなに駄々をこねても時間は増えませんよ。

変化の恐怖に屈してまたやる事を増やすのか

理想の自分に近づくために不安と向き合うのか

選択しないと前には進めません。と。

私:そうですね。何となく、不安が、来たな。とは、思いました。恒常性(ホメオシタシス)のことは、忘れていましたが。

あと、引いて観る。客観視点だな。と。📸📲を、離して撮るように。

だから、焦っているんだね。落ち着こう。と。落ち着けば進むよ。と、解っては、いるので。

子どもより、ダメですね。

ダメな私も、受け容れないと。
と、書き、勤務へ。勤務は、順調でした。


実は、家の駐車場。勤務は、4時間少しで、終わり、今日は、勤務先の駐車場では、勤務後の日課の勤務時間等の入力や、メールや、LINEの確認をせずに、直ぐに、帰宅駐車をしました。

そして、勤務後の日課の勤務時間等の入力や、メールや、LINEの確認をしてから、家に入ろう。とは、思ったけれど、井上さんのご記事を拝見させて戴いて、こちらを作っています。
そして、先ほど、うちのが、帰宅駐車を。

はぁー。行動が、ワンパターン。

そう言えば、ライフコーチングで、ブログ記事を書いたり、リブログ記事を書くことを、短く出来れば、時間が増える。と、話させて戴きましたが、以前から、取り組んではいるけれど、大幅には、出来ていないので、難しいのでは?とのフィードバックを、戴きました。

リブログ記事を、短くするために、抜粋と、関連ご記事のご紹介だけにします。と、自ら、決めたのに、書きたい気持ちが、勝ってしまいました。

休んだほうがいいのだよね。と、思っても、休まないほうを、選択してしまいます。

通勤の行きに、思ったのですが、暫く、発信を止めます。

緊急事態宣言中は、普段の半分の勤務人数で、私も、一人勤務が、2日間なので。

昨夜、フォローコーチングで、今回のアクションプランの取り組みの目的を、確認させて戴いたら、今朝、

yellowーflowerーloverが、考える次のステージの生活の中で、今やってみたいこととして、「一緒に、ご飯を食べる」というアクションが出てきました。

これは、どうして、出てきたんでしょう?何を、得ることが、目的だったんでしょう?

それが今回のアクションの目的になると思います。と、戴いていました。

私:有難うございます。短期的には、うちのに、6月~のセッションを、許して貰いたいから、目に見えての変化をして、セッション継続を、許して貰える材料に、するためです。

そして、時間に、ゆとりを持って、食事をするため、夕食は、夜に食べて、(お皿は、他にも有りますが、洗い物を増やしたくない。との、うちののこだわりで)お皿の調整で、おかずを減らされて、痩せるのを、防ぐため。

今、うちのが、目覚め、ご飯間に合ったね。昨日。と。私は、一緒には、食べられなかったけどね。昨日の内に、食べられたよ。と。23:50位~58迄で、全部食べられました。時間的にゆとりは、ないけれど、残して、翌日に、食べることが、最近多かったから、小さいけれど、これも、進歩です。

中長期的には、現在、長年、うちのと、家庭内別居のようなものなので、(喧嘩を、未然に、防ぐため&お互いのペースを、守るため&好きなことが、違うため&部屋が、狭いため)一日2食の内の夕食は、一緒に食べたい・話す時間を持ちたいから。理想の私は、家族と、笑って話しているから。

その理想に、近付くために、行動をして、次のステージに、進みたいから。
内面(捉え方)は、変われている。と、出来事が、穏やかになって来たので、私にも、解るけれど、行動が出来ないので、進めているとの実感を、得たいため。です。

フィードバック:ここが本当の目的だ。と、ぼくは感じました。

とても素敵だとも思います(laugh)と、戴いたのに。

その後に、
今、焦りが強くて、泣きそうです。落ち着こうと、先ほど、昼前に、深呼吸を。そして、半分に分けて食べよう。と、思った昼食を、本当は、お腹が空いているのに、後に食べるほうが、お腹が空くのが、遅くなるから。と、後にしてしまいますが、先に、全て、食べました。

やはり、やることが、多いから、時間が押して、苦しくなるみたいです。やりたいのに。涙ぐみ。悔しいです。涙。他の人達は、臨機応変が出来る人達が、多いのに。私には、難しいのかな・・・涙。になりました。


関連ご記事のご紹介

◇大森幸子(さちこ)さん
記事タイトル: 心が苦しい時は、どうしたらいいのか。
http://ameblo.jp/hatomamekorokoro/entry-12591887969.html?frm_src=favoritemail

◇ヤッチンさん
記事タイトル: ヤバイ!コロナ鬱急増中!そうなる前のタイプ別解決法(*゚▽゚*)
http://ameblo.jp/ikemen55/entry-12591590984.html?frm_src=favoritemail


まだ、拝見出来ていませんが、明日以降に、拝見させて戴きます。


そのような理由で、私は、暫く、発信と、リブログ記事を控えますが、心配しないでください。

明日から、上記のアクションプランには、取り組みます。



私の長い、リブログ記事を、ご覧戴き、有難うございます。