お久しぶりです。

年1回の定期検診に行ったのは4ヶ月前。(書こうと思いつつずるずる…


主治医は手術の執刀医でもありますが、なんせ年1回しか会わないので、毎回アイドリングが必要です。

カルテ見ながら、術前の腫瘍の話とか、術前説明の時の話とか、その当時の話をすると思い出してくれます。

何百人単位で診察、手術している中で覚えていてくれるのは本当に嬉しく、患者冥利に尽きます。


MRIの結果は特に変わりなく、再発もなし。


1年後の予約をして終わりました。


現在の状況です。

・仕事は元々デスクワークなこともあり、術前と会社は変わらず。術後2年ぐらいは残業0だったが今は残業規制なし。

・年に数回、ぎっくりxxを起こす。xxは腰、背中などいろいろ。少し前はぎっくり腸腰筋で、1週間ほど歩くのがしんどかった

・ボーッとしてるだけで右足のむずむず脚症候を発症。

・左手が特に痛く、アロディニア。服が擦れて痛いので、基本的に左手は肘上まで洋服を腕まくり。


通っているところ

・鍼灸院

手術前から腰痛やらで通っていたところ。週2→週1→月2と通う間隔は伸びていき、今は月1。

組織の癒着や日頃の生活習慣で血流が悪くなると痛みが強くなるようで、全身を鍼で調整しながら、腕を鍼と手業で治療。

・脳神経外科

薬物療法のために、月1で近所の脳神経外科に通院。日本脊髄外科学会に所属している専門医。


・むずむず脚症候群

プラミベキソール 0.125mg 寝る前

・痛み止め

ツートラム 50mg 朝夕


術後7年近く痛み止めなしで頑張ってきましたが、主治医から最近いい薬出てきたから試してもいいのでは。という言葉で、薬物治療を始めました。

リリカ 効かず

タリージェ 効かず

で、先月からツートラムを始めました。最初は25mgから始まり、何となく良さそうなので、一昨日から50mgに増薬しました。

1、2時間置きに目を覚ましていたのが、4、5時間連続で眠れる!昼間は頭がボーッとする(笑)


この薬はトラムセットの改良したもので、副作用が改善されているらしい。トラムセットは吐き気で悩まされていたけど、それがない。

ただ「慢性疼痛、ガン疼痛、持続性鎮痛剤」とまぁまぁ強めの薬みたい。

このまま続けていいものやら…しばらく様子見です。