日が経つにつれ、見せる表情が増えています〜
ママのお気に入りはにこぉ〜☺︎と、タコみたいなぶちゅ面😏
ん〜めんこいっ( ^ω^ )

今日は退院予定だったけれど、黄疸の基準値19を超えての19.2で
もう1日入院延期…
ママは退院出来るとの事でしたが、我が子を置いて行けないよ〜( ´; ω ;` )



早産だった事も影響して…やっぱり自分への責任は感じてしまいます
こんなに小さい子に頑張らせちゃって…
保育器治療で温かくなって戻って来た授乳タイムで、うるうるしてしまった〜

でも、元々日本人は黄疸が出易いから!
日本は基準が厳しいから!
治療したら大丈夫だから!

こんな事でいちいちブルーになったり、ナーバスになったり
考え過ぎていてはいけないのも分かっているからね!
明日は元気一杯に退院しましょう*\(^o^)/*

昨夜は旦那さんのゴホゴホも無いし、
同時にみったんへの心配も無いしで、爆睡でした!
爆睡し過ぎて4時間間隔を過ぎてしまうという…

みちゅ、ごめんよ( ´; ω ;` )
まおちも夜中も一緒に起きて、オムツにミルクに手伝ってくれました!
おっかなびっくりではなく、堂々とまずはやってみる!姿勢

やっぱり姉妹でも違うわ〜と
そこが彼女の良いところ!肝が据わってる!
そこを活かして、これからの就活の大波を乗りこなして欲しいな☺︎

おっぱいを飲みながらのおならとか〜
ミルクをあげながらの💩によって感じるお尻の振動とか〜
赤さんは面白くて可愛い生き物ですなぁ😏

まんみぃ〜が常々“分身”だとか、
こんな大人になっても「可愛い」って言ってくれる理由が
やはり出産を終えてみてようやく分かりました!

私は出産の当日は何かを妄想して泣いて(何かはもう忘れた…)
2日目はみちゅがお嫁に行く事を想像して最早泣けた(笑)
お腹の中に居る時には正直、出産後も夫婦だけの時間を大事にしたいな〜

なんて思っていたけれど、
産まれてみると、どうやって置いていけるか!
こんな可愛い生き物を!

老後貯金もまんみぃ〜が「まずは子供」と言っていた意味に、やっと共感出来ました!
自分達で望んで家族を増やしたのだから、
出来る事は精一杯してあげたいよね、と入院中に夫婦で話し合いました

明日からもマイペースに、
そして体も心も元気一杯に我が子に愛情を注いでいきたいと思います!
しかし、涙腺が緩い…

志村動物園とまんみぃ〜に貰った絵本を読み返してと、今日も泣き過ぎだ😏
あ!パパンが事務所の帰りに唐突に寄り道してくれたけど、
丁度タイミング良く授乳タイムで!

おっぱいを飲んでいる姿は、気を遣って?か直視されず(笑)
授乳を終えたらまた直ぐに保育器治療に戻さなければいけないので、
みったんを見られた時間は僅か2〜3分だったけれど(笑)

いやしかし、里帰り出産が出来て本当に有り難かった!
入院延期とかこういう突発的な事にも旦那さんとだけの生活なら対応出来なかっただろうし、
まして今回彼は風邪ひきだったしで

恐らく私の負担が増えていた…
想像しただけで初っ端から萎えてしまう…
まぁ、そういうのを乗り越えての夫婦なのかもしれないけどさ〜

丸っきり甘えて頼れる存在は本当に心強い!
まだもう少し甘えさせて貰います!(笑)
あ〜秀峯のラーメンが食べたくなって来た…🍜