こんにちは。

日本は早朝ですね…。

 

今月の12日で、こっちに来て9か月が経ちました。

 

相変わらずダラダラヘラヘラ、ぼへーっとのんきに、

そして元気にどうにかやっています。

 

そんな私をよそに、

日本では“Jアラーム”の話やら、

Peruの北部、EcuadorやColombiaでは大洪水の被害があったりと、

ニュースを観るたびにちょい凹み、ソワソワしたりしています。

 

で、基本的には「海外に来てまで日本食食うのかよ…」

と思っている私ですが、9か月もいるといい加減食べたいですね。

 

そんで、今お世話になっているお宅では90%くらいの確率で食事がスープです。

これだけスープだけだと、世界一美味しいスープでもキツイんじゃないかと思うほどです…

 

で、日本食レストランをPunoでは見かけないし、

チャイニーズレストランにお金を落とすのも気が引ける…

 

と、思っていたらスーパーで中華麺を発見しました!

じゃん。

 

“チャン・リー”と、まぁーチャイニーズらしいお名前。

で、“Fideo(フィデオ)”=麺・パスタ類、“Huevo(ウエヴォ)”=卵。

ということで、卵麺のようですね。

 

こちらでは散々パスタ類に残念な思いをさせられているのですが、

あまりのラーメン食べたさに、大した材料も揃いませんが自分で作ってみました。

 

工程や知識など、ぐちゃぐちゃなので気になる方は見ないことをおススメします…w

 

 

はい、ということでこちらが材料。

 

【材料】

・中華麺

・醤油

・生姜

・ニンニク

・鶏肉(全部は使ってません。)

・チキンコンソメ

 

って感じです。

 

まずは鶏肉をいじっていきます。

こっちでは大きくてきれいなスーパーとかでもない限り、

鶏肉は骨付き、もしくは丸鶏です。

余談ですが、Boliviaのちいさな万屋では1羽か1/2羽かの選択しかありませんでした。

 

で、さくさくっと鶏を開いたのがこちら↓

骨は「出汁取れたらいいな…」

皮は「鶏油取れたらいいな…」

くらいで使ってみました。

 

家族の一人が皮嫌いということで、一枚は皮無しで用意。

 

今いる家族(Punoでは普通なのかもしれませんが)は豚肉をあまり食べないらしいので、チャーシュー代わりに鶏肉を焼きました。

 

骨と油を取った皮を水に入れてグツグツやっていきます。

 

で、そこに生姜とニンニクを投入。

さらに煮込んでいきます。

“煮込む”と言ってもハナから最後までで1時間半もかかってないです。

 

灰汁をとってから、手抜きラーメンの素“チキンコンソメ”を入れます。

チキンコンソメを入れたら↓

醤油ラーメンにすべく醤油をボトボト。

 

透き通るわけもなく、濁ったお世辞にも美味しそうな色ではないですね。

 

で、味をみながら塩を足していき、弱火で放置。

 

 

その間に、「さすがに鶏だけじゃ寂しいか…」ということで、

 

ネギを準備。

長ネギも市場で買えるのですが、

手元になかったので赤玉の飛び出してる部分を使いました。

 

そして…遂に完成!

 

色気ゼロのラーメンが出来上がりました。

 

・(多分)蒸し麺を茹でただけで調理したこと。

・スープを薄目に作ってしまったこと。

など、残念なポイントも多々ありましたが、

初めてにしちゃ超大目に見てそれなりなモノが出来ました。

まぁどうにか食べられるものになってよかったです。

 

日本にいる方は、こんなことしないで食べに行ったほうが美味いし、手っ取り早いですが、

もし「質素なものが食べたい!」みたいな奇特な人がいたらお試しあれ。

普段の食事の有難味を感じられるかもしれませんね。

 

 

ということで、今回は海外で作る“手作り(手抜き)ラーメン”の話でした。

 

 

それでは

 

(`・ω・´)ゞ

 

しゅうへい