安曇野にも雪が降りました。


が、今日はもうこんな感じです。


七十二候では2/4~2/8までが
「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」の季節。


東風とは春風のことだそうです。

外に出て、
しばらく目を閉じて、
風を感じてみましたが、
安曇野はまだ北風だと思いましたね真顔


しかし庭の梅の木には
沢山の蕾が付いています。


梅の花が開いたら、
一気に春を感じられそうです。





春と言えば、
スタッフまるちゃんの娘さんの結婚式がもうすぐです。

 

まるちゃんと私は地区が一緒で、

お互い子供達も年齢が近く、
小さい頃から知っているので、
何だか自分の娘が結婚する様な気がします。

それで何かプレゼントをと思い、
四つ葉のクローバーのストラップを用意しました。



友人であるひーちゃんが、
作ってくれたものです。

彼女は安曇野の山麓で、
美味しいりんごとステンドグラスの小物を作っています。

彼女によると、
四つ葉のクローバーの1枚1枚の葉には
ちゃんと意味があるそうでして・・
(日本とアメリカでは違うそうですが)

日本では、
希望
幸福
愛情
健康

なんだそうです。

それを聞いた時に思いました。

まるちゃんの娘さん、
彼女はもう既に全て持っているなと。

だからメッセージには、
「もう4つ全て持ってる○○ちゃん、
それをご主人様と一緒に、
大事に育てていってね」と書きました。

そう書いて、
はっとしました。

34年も前に結婚した私ですが、
あの時の私も、

既に全て持っていたのではなかったかと。

嫁入り道具と共に、
両親が持たせてくれた最大のプレゼントは、

「希望、幸福、愛情、健康」ではなかったかと。


その事に今、ようやく気が付くなんて・・・
もう既に四つ葉のクローバーは持っていたんだ。

○○ちゃんのお陰で、
両親に感謝の気持ちが溢れて来ました。

大切なことに気づいて、
春風が心の中に吹いたような、
そんな気持ちになりました。



ライ



ステンドグラス作家
ひーちゃんのインスタです。