昨日は女性の日でしたが、どさくさ紛れにこんなことが・・・

女子大は女子大の意義があると思いますよ、でも男女共学の大学で女性枠って何ですの?女性を理由に下駄を履かせるのでしょうか?これは思いっきり男性差別ですしどうしてもこのような制度にしなければならない理由が分かりません。大学で学びたければ合格するレベルまで勉強すればいいだけじゃないですか。

 

この記事を見ると文部科学省の後押しらしいですね。これは法務省もクレームを言うべき案件ですよ。どこが男女平等ですか。しかも国立大学でもやってるんですね。

 

東京工業大学
名古屋工業大学
富山大学
兵庫県立大学
熊本大学
宮崎大学
島根大学
北見工業大学

 

こういう大学からは採用したくないなぁ。

 

既に推薦枠でこっそり女子学生比率を高めようとする動きがあるようですが、それこそアファーマティブアクションで上手く言った事例はありませんよ。こんな事を国の機関でやるなら、お茶の水大と奈良女子大を共学にすべきですね。