今年のコメの作柄だそうです。今年は暑すぎたのと水不足で、日本海側があまり出来が良くないようです。というのは農水省の発表ですが、白濁昧が混ざっているからというのが理由のようです。

 

白濁昧だと不味いのか?というと決してそうではないらしいです。実際炊いてしまえば、見た目は分からないですし、味もそんなに変わりません。実際恵比寿屋さんが食べてみましたが、差は感じませんでした。むしろ産地ごと、品種ごとの違いの方がずっと大きいです。

 

ではなぜ、作柄不良としての扱いをされるのか?

 

実に不思議ですね。農家が最も卸す所と言えば・・・ですよね、そこには農水省の天下りがいっぱいいますよね。農家の味方になってくれない協同組合ならさっさと潰すか脱退して、独自の販売ルートを確保したほうがいいと思いますが、どうでしょう?

 

確かに米の保管とかいちいち小分けする手間が大変でしょうが、その点を含めそろそろ独立しましょう。いつまでも吸い上げられるだけの構造は、食料安保上も問題があります義ますから。