旅行5日目、、、 朝、いつものように朝食をとった後、最後の観光です! 夜に飛行機に搭乗するので、長い一日になりそうです!

 

 

 

 

バスはプトラジャヤへ、、、  クアラルンプールに人口が集中しすぎて、交通網が麻痺しているので、新しく造られた都市です! 行政上の首都でクアラルンプールの南、約25Kmの場所。  クアラルンプール | 【公式】マレーシア政府観光局 (tourismmalaysia.or.jp)

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンクモスク(マスジット・プトラ) 1999年完成 人工のプトラジャヤ湖に面し、水上に浮かぶかのように建っています。

 

 

 

 

 

 

高さ118mのミナレットはじめ全体が美しいピンク色をしているのは、バラ色の花崗岩を使って建てられているためです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央部にある一万五千人が一度に祈りを捧げられるという高さ50mの巨大なドームも見学できます。 凄いですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

遠くにスチールモスクが見えます! すべてが新しく造られた都市ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

バスはマラッカ地方へ、、、 ランチは、よく分からない場所にあるレストランです! こちらの名物ニョニャ料理でした! マレーシア発祥のニョニャ料理は、15世紀前後に多くの中国人がマレー半島へ移り住み、現地(マレー)の女性と結婚することで生まれました。

 

 

 

 

 

 

ランチをいただいた後、、、 ジョンカストリートを散策! よく分かっていません、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チェン・フン・テン寺院(青雲亭)  1646年に中国から運んだ資材で建てられており、本堂の屋根の上には動物や人の小さな像が飾られています。参拝者が絶えない美しい寺院。

 

 

 

 

 

 

カンポン・クリン・モスク  スマトラ様式の3層の屋根をもつモスク。白亜のミナレット(尖塔)はパゴダに似ています。18世紀後半の創建。