先日、 嫁さんの希望で、、、  京都市右京区御室にある 旧邸御室 さんを見学しました!

 

9月5日(土)から10月4日(日)までの、限定公開です!   初めて、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

車を、 仁和寺さんの駐車場に停めたまま、、、 近くにある 嵐電御室駅 の方へ歩きます!

 

御室駅、 めっちゃ風情がありますね!   タイムスリップしたような感覚!

 

 

 

 

住宅街の一角に、 ひっそりとあるので、 かなり分かりづらいです! 案内図はありません!

 

ご近所さんに、 何度か聞いて、 やっとこさの到着です!

 

 

旧邸御室公式ホームページ   https://ja.kyoto.travel/event/single.php?event_id=1581

 

 

 

 

入ってすぐの場所で、 入館料 1000円(大人) を支払います!  ちょっと高いかな?

 

玄関で、 靴を脱ぎ、 渡されたビニール袋に入れて、 各自で持ちます!

 

 


 

 

旧邸御室は、 昭和12年に建てられました。 敷地は500坪あり、 数寄屋造りの邸宅。

 

開放的な22畳の大広間から見えるのは、 四季折々の情緒を魅せる日本庭園です。

 

 

 

 

 

 

 

 

大広間から見える日本庭園、、、、    素晴らしいですね!   ちょうど雨が上がったので、

 

しっとりとした雰囲気が良いです!   大広間に置かれた 花梨の卓 に映り込んだ緑が

 

見事ですね!  漆で、ピッカピカに磨かれているそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

元々は、 NHKの朝ドラの マッサンの主人公 竹鶴正孝氏 を、 スコットランドへ送り出した

 

事で知られる 酒造会社役員 二代目阿部喜兵衛氏 の孫にあたる 四代目阿部喜兵衛氏

 

が住んでいましたが、 昭和44年(1969年)、 ㈱山三製材所社長 山本三男氏 が購入!

 

平成28年11月、 国登録有形文化財に登録されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、 特別に2階も公開されています!   緑が気持ち良いです!

 

 

 

 

大広間に置かれた 見事な花梨の卓、、、、  欄間の 富士山 が映り込んでいます!

 

 

 

では、 次の目的地へ、、、、