飛行機は、 三沢空港12:55分着の予定より、 すこし早く到着しました!
空港の近くで、 レンタカー を借りて、、、、 さあ、 青森弾丸ツアー の始まりです!
三沢空港、、、 アメリカ軍などの基地が近くにあるので、他の空港とは違った雰囲気!
今回の、一番の目的地、、、 「 日本三大霊場 恐山 」 へ!
三沢空港から、 車で約2時間の道のり、、、 ほとんど信号機のない道路ばかりです!
むつ市田名部宇曽利山、、、 この地は、宇曽利湖を中心に八峰がめぐり、その形
あたかも花開く八葉の蓮華にたとえられます。 また、火山ガスの噴出する岩肌の一帯は
地獄に、そして湖をとりまく白砂の浜は極楽になぞらえられ、信仰と祈りの場として伝えら
れてきました。 硫黄の匂いが強烈ですね!
恐山は、 およそ1200年の昔、 天台宗の慈覚大師円仁によって開かれた霊場です。
地蔵菩薩一体を自ら彫り、 霊場の御本尊とされました。
現在は、 曹洞宗で、 本坊は、むつ市田名部にある円通寺。 入山料500円です!
恐山 は、 死者の集まる山とされ、 7月20日~24日の恐山大祭典では、 恐山菩提寺の
境内でイタコの口寄せも行われるようですが、、、 最終日の夕方だったので、人も少なく
ひっそりとしていますね!
「 本堂 」 山門の手前、左側にあるのですが、、、 ちょっと不思議な場所ですね!
「 塔婆堂 」 思っていたよりも小さな境内です! でも、すごい気を感じます!
こちらの境内には、4ヶ所の湯小屋があります! 参拝者は無料で入浴できます!
身体の穢れを落としてから、参拝するようですね! せっかくなので、簡単に済ませることに!
通常なら写真撮影は出来ないところなんですが、、、、 誰もいないので! パシャと、、、
まだまだ、 恐山 の記事は続きますが、 とりあえずこの辺で、、、
下北ナビ https://simokita.org/sight/osore/













