良く通常のシミと思って来院される方の中に
肝斑の方がいらっしゃいます
肝斑は淡褐色または暗褐色の色素斑で、額・頬・口の周り等にでき
扇状に広がり、左右対称であることが多いのが特徴です。
シミの出来るメカニズムとは若干違い
女性ホルモンの影響が大きいと言われています。
特に妊娠や更年期障害などで、ホルモンのバランスが変わる事で
それが刺激となり、メラニンをつくり出す
メラノサイトを活性することが推測されています。
しかし、原因はそれだけではなく、紫外線、ストレスが関係し
また、これらの要因は出来てしまった肝斑に悪影響を与えます。
妊娠中にできた肝斑は、次第に色が濃くなっていく事がありますが
出産後には少しずつ消えていきます。
保険の範囲内で治療が出来ますので
もしかして肝斑かも?と思う方はぜひご相談にいらして下さい。
※保険診療の範囲だけで治らない場合は
自費診療でのケミカルピーリングや
超音波イオン導入(トラネキサム酸・ビタミンCE)などの
アプローチも可能です
恵比寿メディカルビュークリニック
http://www.yebisu-mvc.com/
肝斑の方がいらっしゃいます
肝斑は淡褐色または暗褐色の色素斑で、額・頬・口の周り等にでき
扇状に広がり、左右対称であることが多いのが特徴です。
シミの出来るメカニズムとは若干違い
女性ホルモンの影響が大きいと言われています。
特に妊娠や更年期障害などで、ホルモンのバランスが変わる事で
それが刺激となり、メラニンをつくり出す
メラノサイトを活性することが推測されています。
しかし、原因はそれだけではなく、紫外線、ストレスが関係し
また、これらの要因は出来てしまった肝斑に悪影響を与えます。
妊娠中にできた肝斑は、次第に色が濃くなっていく事がありますが
出産後には少しずつ消えていきます。
保険の範囲内で治療が出来ますので
もしかして肝斑かも?と思う方はぜひご相談にいらして下さい。
※保険診療の範囲だけで治らない場合は
自費診療でのケミカルピーリングや
超音波イオン導入(トラネキサム酸・ビタミンCE)などの
アプローチも可能です
恵比寿メディカルビュークリニック
http://www.yebisu-mvc.com/