お金を見てない人と、

お金に囚われてない人は、


見た目は一緒でも、

中身は全然違うガーン



サッカーに例えるとわかりやすいサッカー



サッカーでも、

ボールに囚われずに

顔を上げてる人は、

 

ボールを扱うスキルを持ってる人。 

 

 

 

何をすれば、ボールはどこに来るのかを

自分の思い通りにできるから、

顔を上げられる。 

周りが見える。

 

 

下手な人は、

ボールばっかり見てしまう。

足元ばっかり見ちゃう。

 

 

足元見て、周り見て、

また足元を見て、足元見て、、


の繰り返し。 

 


みんな最初は、そんなもん笑い泣き

 

 


で、技術もないのに、

上手い人の見た目だけマネして、

 

ボールを見ない!

ボールに囚われない!

 

ってすると、どうなるかわかる?笑

 




ボールを失って、

ボールを奪われて、

点数を取られて負けちゃう。 

 

 


これ、お金も全く同じ。

 

資産を持ってる人や、

お金に余裕のある人は、


お金のことを気にしてないし、

お金に囚われてない。 

 

何かを買う時に、

値段なんて見てない。

 

 

それはお金を扱うスキルがあるから! 

 


これをすれば、どうなるのか、 

この状況なら、こうした方がいい!

って判断できるから、お金の方を見ない。 

 


 

その話を真に受けて、

お金を扱うスキルのない人、

経験のない人が

 

「お金に囚われない。」って言いながら、

お金を見ずに、無視してると、

 

どうなるのか。

 

 

そら、

お金を取られて、なくなっていく。

残念なことにショボーンショボーン



 

 

でも、やっぱり

「お金に囚われない生き方」って、憧れる照れ

そうなりたいなぁ、と思う照れ

 

 



じゃあ、どうするのか、と言うと、

 

将来「お金に囚われない」ためにも、

 

今は、お金と向き合う、

お金を扱うスキルを

身につけるしかないんです。



 

具体的には、

お金を稼ぐ。お金を使う、など

お金を自分で動かすことで、

お金の経験値を積み重ねていく。

 

 


サッカーでも、

ボールに囚われないためには、

最初はボールを見ながら、

ボールを動かす、止める練習を

積み重ねるのが一番の近道。

 

 

 

 

お金から目を背けずに、逃げずに、

レベルアップしていきたい人はこちらへ。

↓↓

【予告】個を磨くと、周りとつながる。【無料会員OK】


公式LINE

ID:@lok1322x

(1秒で登録・解除完了!)