↑↑
このセミナーでの感想を頂きました照れ
子育てがテーマだったはずなのに。。。笑


子育ての内容を
職場の人間関係にも応用!

仕組み、根っこが同じなので、
こういうことが可能なんですよねーニヤリ


しかも、この方の感想で
わかりやすいのが、
徐々に視点が上がってること



>はじめは相手の状況がしっかりと思い出せず、いかに自分が自分視点で相手の状況を見ずに相手に要求していたかに気付きました。

最初、怒った時は、
自分からの一方的な視点のみ。

自分の都合
自分の要求
ばっかり。笑



混乱して、感情に支配されてる時は
「自分視点」に陥りやすい。


・自分が正しい
・自分が被害者
・自分だけが損してる
って思ってしまうガーン




ここで、
ノートとペンを使って
視点を上げると…


相手からしてみれば、寝耳に水の話で、ふってわいた話だから、こちらがいくら焦っていた所で、それはべつもんだいだし、自分が相手の都合も考えずに相手をコントロールしようとして、上手くいかずに一人ふてくされていたんだな、と気付きました。


自分視点に
【相手視点】が加わる。

相手から見たら
自分はどう見えるか、
の視点がわかると、

うまくいかなかった理由や
自分の身勝手さが
初めて納得できる。



>イラッとするときには視野が狭くなっているんだな、と書くことで気付き、結果、その方との関係も少し改善しました。

人に指摘されたわけじゃなく、
自分で書いて、自分で発見するから
「自分の身勝手さ」も受け取れる。


その場から離れて
時間も経った時に
振り返るから、

自分の視点と
相手の視点を
考える余裕を持てる。




自分にも、
それをする理由、過去、感情が
あるのと同じように、

相手にも、
それをする理由、過去、感情があって、

相手は感情のないモノでもないし、
自分に都合よく動いてくれる家来でもない、
ってことがわかる。




・相手には相手の理由がある
・自分には意味不明なことでも、それをしてる人の中では、ロジカルで、明確な理由を持って、それをしてる

ってことを理解できたら、
相手のことも尊重できる。



理解できないことでも、
自分の持ってるモノサシで
○×するのを一旦止めて、

「それ、どういうこと?」
「何があったの?」

と、相手の理由、背景に視点が移る。



これを子育てで実践した
エピソードはこちら。


ノートとペンを使って
視点を上げる
視野を広げる。

今日は今から、
ノートとペンの起業編を
東京でお話してきまーす照れ

これ。
(音声参加も受付中)



ノートとペンについては
こちらも合わせて💁‍♂️

 

 

【ご提供中のメニュー】


 

相談は公式LINE@へ。