大事なのはWの形!何かというと、マスクの正しい付け方って毎日のようにテレビや新聞... この投稿をInstagramで見る 大事なのはWの形! 何かというと、 マスクの正しい付け方って 毎日のようにテレビや新聞でしてますが、 ノーズワイヤーは、装着前に Wの形に先に曲げておくと、 鼻にフィットして隙間ができにくいんですって。 朝日新聞デジタル4月4日にもわかりやすい画像つきで載っていたのですが、転載禁止なので気になる方は探してみてくださいね♪ 鼻とあごをすっぽり覆うのはもちろんのこと、マスクの横の部分は、なるべく耳近くまで覆えると隙間ができにくくていいと、今朝の情報番組でも言っていました。 使い捨てのマスクも少しずつ市場に出回り始めたようだけど、私はやっぱりかゆくなるので苦手です。旦那さんは頭痛くなるんですって。 全国的にも、天然素材の肌に優しい夏向けのマスクを求めている方がまだまだいるようなので、手元にあるアイスコットンの生地なくなるまではもう少し作ろうと思っています。 画像は、 すっごく薄いスケスケ生地の 青いバラのマスクと、 サラシのような生地の 群青色の花柄のマスク。 どっちも色や柄が好きで少しだけ取ってあったものを、今使わずにいつ使うの〜って思って出してきました、笑 今回は涼しさ第一にと思って、 ポケットは敢えて作らずに ウラ面はほっぺまでアイスコットン生地で覆えるようにしました。 薄〜い、やわらか〜な生地なので 立体を保てるように中心は メローロック仕立てにしました。 芯が入っているかのよう。 見ているだけでも涼しいな♪ やっぱりこの生地、形にしてよかった♪ #夏のマスク #裏側アイスコットン #青いバラ #群青色 #涼しいマスク #天然素材のマスク #yeahyeah #creema #正しいマスクの付け方 #ノーズワイヤーはWの形に 𝕪𝕖𝕒𝕙𝕪𝕖𝕒𝕙 *(ィャ-ィャ-)(@yeahyeah_yoko)がシェアした投稿 - 2020年May月18日am4時48分PDT