言葉の使い方が少し進化した | 気ままに。。。〜旦那さんと4歳男児と猫と私の日々〜

今日はちびちょ。の言葉の使い方に、ちょっとした成長を感じる1日でした。

道路に落ちていた金柑を見て、『きんかん、落ちてた』と言ったちびちょ。にっこり
今までだったら、『きんかん、落ちた』って言ってたと思う。
時系列と言うか過去とかの概念が少しずつ分かって来ているのかはてなマークと感じました。
(“昨日”とか“明日”とか、教えるの難しいーあせる

あと、ご飯食べ終えた後に『美味しかった〜』と言ってくれたのも初かも。
食べている最中に『おいしいー』と言うことは良くあるけれど、食べ終えた後に言うのは珍しかったです。

横断歩道を渡る時は『◯◯(名前)わたりまーすパー』と言って手を挙げて渡るのも可愛いニコニコ
車のオモチャで遊んでいた時も『みんな、しゅつどーう』とか言ってるし。
聞いていると面白いです。


今日もブンブンジャーがお気に入りだったちびちょ。ほんわか

このブンブンジャーロボのピンクの部分は、ブンピンクと言う人が乗っている車が合体していて、反対側の青色の部分はブンブルーと言う人が乗ってる車が合体しています。


下矢印左がブンブルー。右側ブンピンク。

『爆上戦隊ブンブンジャー』第1話場面写真


ちびちょ。は毎日『ぶんぶんピンクびっくりマーク』とか『ぶんぶん青びっくりマーク』と言って遊んでる。

あと、爆上(ばくあげ)戦隊ブンブンジャーっていう名前なんだけど、『ばくあげだぜびっくりマーク』って言ってるのも可愛い立ち上がる



言葉が少しずつ上達してきて喋るのが楽しいのか、とにかくよく喋るちびちょ。ですニコニコ

一日中一緒だと疲れるょ〜。


でもそれも後少しびっくりマーク