我が家の洗濯事情。
梅雨の時期、雨で外に干せない時〜。
洗面所のホスクリーンに干します。
その際、除湿機と
サーキュレーターと、扇風機を稼働。
こちらのIKEAの時計で湿度もチェック。
実際はこんな感じ〜。
ホスクリーンが2本あるので、前側にタオル等の洗濯物と、Tシャツ類を干して、奥側にもTシャツやズボン類を干してます。
サーキュレーターでTシャツやズボン類を乾かして(写真左側)、タオル類は写真手前側から扇風機を当てて乾かしてます。
除湿機も稼働。(洗面所は閉め切る!)
これでお昼過ぎには大体乾く感じ。
家を建てるときに洗面所に乾燥機置くか少し迷ったけど、結果的になくても問題なかったかな。
あったらそれはそれで便利だろうけど。