あっぷあっぷ | 気ままに。。。〜旦那さんと4歳男児と猫と私の日々〜

ひぃ~あせる
今日は朝から夕方までお手伝いでした。

夕方終わって
帰りにスーパー寄って買い物して
家に帰ってきて
猫らが激しく鳴いて
ご飯あげて
人間用のご飯も作らなきゃだし
猫らトイレするし
片付けなきゃだし
旦那さんもう帰ってくるってLINE来るし
でもまだご飯作ってないし
ジムまで時間もないし
自分もお腹空きすぎだし
で、アップアップあせるあせるあせる

土曜日は危険だわ。
時間なさすぎて心にゆとりがなくなります。
ほぼ毎週。

猫らが激しく鳴くと更にいっぱいいっぱいな気持ちになります。

ご飯作る時間ないけど作らなきゃいけないのとか、本当に何ていうか気持ち的にいっぱいいっぱいだわあせる
身体的にも疲れてるのにあせる


例えば、ジムがなかったり
旦那さんの帰宅が遅かったり
猫らが鳴かなかったり
自分がお腹空きすぎてなかったり
身体が疲れてなかったり
したら、少しは大丈夫だと思うんだけど。

いろいろ重なって、もう疲れる。
おまけに洗濯物を取り込まなきゃいけなかったりすると、本当にもう無理な気持ちになります汗
そういう時に限ってドアがうまく閉まらなかったり
猫が悪さしたり
トマトが床に落ちてぐしゃぐしゃになったりするし汗
しんどぃ汗


時間の使い方が下手なんですかね?
心が狭いんですかね?
要領が悪いんですかね?

女性は特に一つのことをやりながら次やるべきことを考えてたりするじゃない?
だから余計に疲れるよねー。


ジムに行ったら行ったで、最近レッスンの最後の10分くらいが集中力切れてダメダメだし汗
あぁ~ガーン

なんか疲れる。

こんなんで、そのうちパート探してちゃんと働こうとか思ってるけど大丈夫なのか?
更に忙しくなると無理かも~とか思ったりしてます。
最近夜はやたらと眠いし。
季節の問題かねはてなマーク

とにかく、何の予定もない日々を送りたいわー。
ま、社会人の皆さんは毎日1日働いてるので私なんかが疲れたとか言っていい立場じゃないかもしれないけど。

でもさ、家のこともそれなりにやらなきゃいけないとなると、やっぱりキツイよね!?
自分の母親は私が子供の頃から今もずっと働いてるんだけど(正社員)、本当に凄いと思う。
昔お母さんがちょっとしたことでイライラしていたのとか、今ならよく分かるよ。
私だったら無理だわ汗
3人の子育てしつつフルで働きつつ家のこともやっていたなんて。
もう尊敬しますよ、今更だけどねにひひ
世の女性は凄いですビックリマークビックリマーク


話は戻るけど、猫らが激しく鳴くのもわかります。
ずっと1日お留守番していたわけだし、お腹空いてるだろうし構って欲しいだろうし。
だからご飯あげて遊んであげたい気持ちもあります。

旦那さんも1日働いて帰ってくるわけだから、美味しいご飯を作ってあげたい気持ちもあります。

気持ちはあるのに時間と気力がないのがなんだかねー。
自分的に嫌だわ。
でもお手伝いも自分にとっては大事だし為になるし、手伝ってあげたい気持ちもあるので頑張りたい。

だからどうしても土曜日は疲れてしまう。
これが土曜日だけならまだしも、木曜と金曜もそんな状況なこともあるわけでして。
なんか、なんかー。


とりあえず、少しお疲れ気味のサトチン。でしたかお