楽天証券かぶミニの手数料やっと調べてみた備忘録その2 | ゆるりのブログ

ゆるりのブログ

30代5歳差姉妹のママ。
時短勤務。
育児、仕事、趣味など色々な事をゆるく綴るブログ。





閲覧ありがとうございます😊





さてさて昨日の楽天証券ミニかぶの手数料

お勉強備忘録が長くなってしまったので

続きです。



寄付取引だと手数料がかからないってことを勉強しました✏️🗒️




リアルタイム取引だと

市場が動いているときに注文をしたタイミングで買えちゃうと。

手数料が株価✖️0.22%かかる

成行注文だけじゃなくて指値注文もOK




でも寄付取引の場合、

前場は9時から始まるんだから

9時より前に注文出さないいけないってこと?




と思ってさらに深掘りしたら時間帯の記載もありました💡







寄付取引の場合、手数料はかからないけど

何円になるかわからない怖さがある…




リアルタイム取引だと手数料はかかるけど

何となく価格の動きをみながら注文をだせる…




どっちがいいんでしょうねーえーん笑い泣き

配当金目当てなら寄付取引でも良さそうだけど

いきなりガッと上がって始まることもあるみたいだし…



例えば6000円の株を買うときは

6000円✖️0.22%で13.2円の手数料

って考えるとそれくらいなら出してもいいかなぁと思っちゃいますけど…




でもそれを100株繰り返したら

13円✖️100株で1300円ですもんね…




手数料バカにできないぞ😂

はじめに手数料で痛い目見ているので

当分寄付取引派かなぁ(笑)




お読みいただきありがとうございました💐