焦りの
裏側には
バカに
されたくない
が貼り付いて
いた


ゴールデンウィーク明けからはじめた
新しい仕事がもうすぐ1ヶ月経過
しようとしている


そんな中、先週の金曜日に
少し大きなミスをしてしまった。

そして今日もミスをした。

金曜日よりも大きなミス。



帰り際に社長に挨拶すると

『ミスが続いてるから、焦らず
落ち着いてやればいい。

今は仕事のスピードを求めてはいないよ。

ひとつひとつ確実にやっていくことが
今の君には必要な事だよ。』

と言ってくださった。


ごもっともである。



焦って早くできたときはいいが

焦ってミスしてそのミスをリカバリーするのに
通常より時間がかかっていては何をして
いることやら、わからないからね。


(なるほど)




で。


俺、
焦ってたわ
~~(^o^;)



社長のおっしゃる通りだわ( ´∀`)


『早く仕事を覚えて戦力になりたい』

そう思ってがむしゃらにやってきてた


しかし!!

『早く戦力になりたい』

はウソではなくて本当に思ってるけど

自問自答して掘り下げてみたら

体裁のいい言葉であることが判明( ̄▽ ̄;)


その先に隠れていた言葉があった

それは



バカに
されたくない

だった。


ノロノロ仕事してたらバカにされる

遅い仕事なんて出来て当たり前

仕事が遅いヤツはダサい


こんな思い込みがまだまだ
僕の中にあったんだなぁと
あらためて気付かされた
出来事でした

それと同時に
そういう人のことを
僕はバカにしてたんだなぁと
いうことにも気付かされました(* ̄∇ ̄*)


バカにされてもいい!!

自分で自分をバカにしないのならね!!

(*^O^*)



いい流れになってきてるな~~♪♪♪(*´ω`*)