こんにちは![]()
相模原の(JR横浜線 古淵駅徒歩13分)Emerry Nailネイリストのやどおり えみです![]()
いつもご覧いただき、ありがとうございます![]()
今回は、ネイルと関係ないお話しです![]()
シングルマザーの私が実践している
野菜の延命術
をご紹介します![]()
野菜って冷蔵庫に入れていると
すぐに腐ったりはしないですが
しなぁぁぁ~~
ってしてきますよね
※画像お借りしてます
腐ってはいないので食べられるのですが
どうも美味しくない![]()
どうにかならないかなー
といつも思っていました
シングルになって、余計に一度に食べる量が少なくなったのですが
少量の野菜は割高だし
どうせ買うならまるまる一個の方がお得
ですよね
テレビや雑誌、インターネットで紹介している方法を色々試して
面倒くさがりな私でも続いているやり方をご紹介します![]()
葉物(レタス・キャベツなど)
芯から腐っていくとどこかで(?)聞いたので
私はまず芯を取り除きます![]()
レタスはものによっては、芯の部分をぐっと押すと
芯だけ凹み、それを引っ張るとスポッと取れます![]()
硬くて取れない場合や、キャベツは、芯を包丁でくり抜きます
そしてくり抜いて空いた穴に、水で濡らしたキッチンペーパーを詰めます
こんな感じ
そしてビニール袋に入れて野菜室へ
うちはレタスよりサニーレタスを買うことが多いのですが
その場合は、まず芯が赤くなっていたらその部分をカットします
保存期間中も赤くなっていたら
途中でカットしちゃいます
そうしたら、水で濡らしたキッチンペーパーを当てて
ビニール袋へ
昔は一番外側の葉を捨て葉として、とっておいて
残りを保管するときに捨て葉を外側にして保管していました
そうすると、内側の部分は、比較的しなしなにならず
次食べるときまで残っていた気がします
ただ、今回ご紹介した方法で保管すると
外側もすぐにはしなしなにならなかったので
今は、捨て葉なしです![]()
ブロッコリー
ブロッコリーは、大事なのが、野菜室ではなく
冷蔵庫保管 が良いそうです
(昔テレビで紹介してましたw)
理由は忘れちゃいましたが、冷蔵庫の一番上が良いみたいですよ![]()
ちなみに私は、保管中に水分がでてきて
それが房につくと腐りやすいと思うので
房をキッチンペーパーで覆ってからビニールに入れています
50度洗いの方法(50度のお湯で野菜を洗う)も
試していたことがありますが
熱いし、50度に設定して出てくるまでが待てず
面倒くさくてやめました![]()
あと、常備野菜として、キュウリが常にあるのですが
ラップをしたり、縦置き保管したり、
色々試してますが、買った時の状態でも違ってくるので
まだ確立した方法はわかりません![]()
良い方法を知っていたら教えてください![]()
ちなみに今回ご紹介した方法は
しなしなになるまでの期間が長くなる
と思っている
私独自の意見ですので原理など全くわかりませんし
人によって感じ方も違うと思うので
ご参考までにしてください![]()
最後までお読みいただきありがとうございます![]()
ネイルの方もお知らせ![]()
6月からご新規様受付開始しております![]()
オープンキャンペーン実施中です![]()
詳細はこちら![]()
期間内の土曜日枠の募集は終了しました
平日ご希望の方はお早めにお問い合わせください![]()
☆クリア 5,500円
☆ワンカラー 6,000円
☆カラーグラデーション 6,000円
☆ラメグラデーション 6,000円
☆フレンチ 7,000円
☆アート 200円~
定額コース
☆7,500円コース シンプルなアート1~2本のデザイン
☆8,000円コース(一番人気
☆8,500円コース ブライダルネイル、フレンチデザインにアートが入ります
ハンドの料金に+500円
詳しいメニュー・料金はこちらをクリック
相模原市中央区東淵野辺 (JR横浜線古淵駅より徒歩13分)
自宅サロンの為、ご予約確定後に詳しい住所をお伝えします
駐車場1台分有
(インスタグラム)Emerry Nail をフォローしていただけると嬉しいです
(営業時間) 午前 9:00~10:00(ご希望のかたは8時30分も可能です)
午後13:00~15:30
午前1名、午後1名(上記時間内で開始時間のご希望をお知らせください)
(お休み) 不定休 最新のご予約可能日はこちらをクリック
ID検索
または、こちら
一対一でのやり取りになりますのでご安心ください
Emerry Nail ←こちらをクリック
090-7200-0833
(すぐに出られない場合がありますので、折り返し致します)





