こんにちは
指先から女子力アップで自慢されちゃう女性を目指す
相模原の(JR横浜線 古淵駅徒歩13分)Emerry Nailネイリストのやどおり えみです
いつもご覧いただき、ありがとうございます
本日は、以前お伝えしたジェルネイル用語集の第三弾をお伝えします
前回の記事はこちら
デザイン編こちらから
技術編ケアについてこちらから
前回の技術編は、「ケア」についてお伝えしました
今回は、パート2として「ジェルネイル」についてになります
(用語集というよりは、ジェルネイルについてのご説明が多くなります)
そもそも、ジェルネイルってどういうもの
マニキュアとの違いは
マニキュアは塗った後に、乾かす時間が必要ですよね
乾いたなって思って触ってみると、実はまだ乾いてなくて、指に色がついてしまったり、
表面だけ乾いていて、指紋の痕がついてしまったり、
どこかにぶつけてしまってよれてしまったり・・・・
マニキュアのあるあるですね
ところがジェルネイルは、爪に塗って、特殊なライト(UVライトやLEDライト)を当てると
固まる(硬化する)ので、マニキュアの様に乾かすという時間が要らないのです
塗る固める を何度か繰り返して仕上げますが、一度に当てる時間は10秒~30秒と
短いので(※メーカーによって多少差があり)、あっという間に塗り終えて、触っても大丈夫な状態
になります
仕上がりが綺麗
ジェルネイルは発色が良く、ツヤがあるので、とっても綺麗な仕上がりになります
こちらは、色がついているジェルは塗っておりませんが、透明な仕上がりだけでもとっても綺麗です
綺麗な状態が長持ちします
マニキュアだと、綺麗に塗ったとしても、数日すると、先端が剥げてきたりしますよね
ジェルネイルは、爪の使い方にもよりますが、通常3週間~4週間は、綺麗な状態をキープできます
(長持ちさせる為に、塗る前のケアがとても大事です)
ジェルを塗って4週間経った状態がこちら
こちらのお客様は、水仕事の多いお仕事を週3日ほどされている、主婦の方ですよ
爪が薄くて割れやすい方も爪を伸ばせるようになります
ライトを当てて、固まったジェルはとても硬く、強度があります
その為、もともと爪が薄い方や、爪を短く切り過ぎてしまう癖などで深爪の状態の方も
伸ばしやすくなります
丁寧なケアとジェルネイルで爪の形が、横広から縦長に変わってくることもあります
(記事にしておりますので、気になる方はこちらへ)
付け替え周期って
ジェルネイルは、3週間~4週間は長持ちしますとお伝えしました
中には、それ以上欠けたり、ジェルネイルが浮いてきたりすることが全くない方もいますが
爪の長さが長くなればなるほど、自爪にとても負担がかかります
(長くなった先端に力がかかりやすくなるため)
なので、次のジェルネイルに付け替える理想の周期というものがあります
それが3週間~4週間と言われています
これをお守りいただくと、自爪も健康な状態でジェルネイルを続けることができます
オフってどういうこと
オフ=お休みするつまり、ジェルネイルを除去するということです
しばらくジェルネイルをお休みする際や、ジェルネイルの付け替えの際に、オフをします
当店は、しばらくジェルネイルをお休みするというお客様には、「アセトン」と呼ばれる液体で
ジェルを溶かして取り除いてオフをします
しかし、
「アセトン」は爪周りの皮膚の乾燥を招いたり、アセトンアレルギーを引き起こしたりする可能性も
少なからずありますので、基本、付け替えの際は「フィルイン」という技法を使っています
フィルインについての記事はこちらへ
ソフトジェルとハードジェルって何
ジェルには、ソフトジェルとハードジェルと呼ばれる2種類があります
違いは、「アセトン」で溶けるか溶けないかの違いになります
多くのサロンさんが取り扱っているのはソフトジェルで、「アセトン」に溶けるジェルになります
ハードジェルは、ソフトジェルよりさらに硬くて強度がありますが、
「アセトン」では溶かすことができません
つまり、完全にオフをするには、削っていくか(自爪まで削ってしまう危険性あり)、
爪の長さをカットしながら伸びてなくなるまで時間が必要になります
サンディングって何
ズバリ爪の表面を削って、傷をつける行為のことです
そうすることで、ジェルが染み込んで、ぴったりくっつくのですが、
最近は、サンディングをしなくてもジェルが付くという、「ノンサンディングジェル」もでていますね
当店は、このノンサンディングジェルである、パラジェルというメーカーのジェルを使用しています
パラジェルについての記事はこちらへ
ベースジェル、カラージェル、トップジェルとは
マニキュアにもあるので、名前からも想像できるかと思いますが、
ベースジェルは、一番最初に塗るジェルです
自爪に密着しやすく、後から塗るカラーが自爪に沈着するのを防いでくれます
カラージェルはその名の通り、ベースジェルの次に塗るジェルで、お好きなデザインにできます
そしてトップジェルは、一番最後に塗るジェルで、強度とツヤがあり、傷がつきにくいジェルです
以上がジェルネイルについての用語やご説明になります
もし他に不明な言葉があったら記事にしたいと思いますので、教えてください
ウォーターケアも含みます

☆クリア 5,500円
☆ワンカラー 6,000円
☆カラーグラデーション 6,000円
☆ラメグラデーション 6,000円
☆フレンチ 7,000円
定額コース
☆6,500円コース アートなしのパーツ800円分含む
☆7,500円コース(一番人気

☆8,500円コース アート多め(4~5本のアート)の華やかデザイン
☆9,500円コース アート、パーツ何個でもOK ※ビジューは1つまで
持ち込みデザイン追加料金ありません


☆ワンカラー 6,500円
☆親指アート 7,500円
☆フリー 8,500円
詳しいメニュー・料金はこちらをクリック

相模原市中央区東淵野辺 (JR横浜線古淵駅より徒歩13分)
自宅サロンの為、ご予約確定後に詳しい住所をお伝えします

駐車場1台分有
(インスタグラム)Emerry Nail をフォローしていただけると嬉しいです

(営業時間) 午前 9:00~10:00(ご希望のかたは8時30分も可能です)
午後13:00~15:30
午前1名、午後1名(上記時間内で開始時間のご希望をお知らせください)

(お休み) 不定休 最新のご予約可能日はこちらをクリック


ID検索

または、こちら


一対一でのやり取りになりますのでご安心ください


Emerry Nail ←こちらをクリック
※メッセージにすぐに気づかないことがございますので
お急ぎの方はLINEにてお問合せください