アニサマ2021 1日目のセトリ予想!

最後は多種多様のアーティストが集まる初日です!
常連から1,2回目の新人、そしてアニソンフェスでは見たことのないようなアーティストまで…!

直近での投稿となり、すみませんでした💦

では、スタート!((´∀`)/



2日目はこちらから↓


3日目はこちらから↓


(編集)
20210822 初投稿 (昨年公開から修正)
20210825 サプライズ枠予想追加・WANDS辞退
20210906 Spotifyプレイリストを当日セトリに変更




アニサマ2021 
1日目


ーーーーーーーーーー
(印の見方)
◎…ほぼ確実 ○…有力
△…可能性高 ▲…保険(願望)

変更後は青色で記入。
ーーーーーーーーーーー


アイドルマスター 765プロオールスターズ (3〜4曲・トリ候補)

READY!!  『THE IDOLM@STER』前期OP
自分REST@RT  『THE IDOLM@STER』挿入歌
△ THE IDOLM@STER 『THE IDOLM@STER』主題歌
▲ CHANGE!!!!  『THE IDOLM@STER』後期OP
▲ M@STERPIECE  『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』 主題歌 
▲ LEADER!!
▲ なんどでも笑おう THE IDOLM@STERシリーズ15周年記念曲

765プロとしてはもちろん、アイドルマスターやミリオン名義でも過去に多々出演している。
過去出演時にもよく歌唱していた READY!! 、ライブで盛り上がる 自分REST@RT は確実か。あとは マスピ やリスアニ2020で披露した LEADER!! 、シリーズ15周年ソングの なんどでも笑おう 等からの選曲になるだろう。
初日の面々から考えると、デレマス・Aqoursに続く作品ユニットのトリ3組目も…?





i☆Ris (6回連続7回目/2〜3曲)

Color 『バトルスピリッツ ソードアイズ』ED
○ FANTASTIC ILLUSION 『手品先輩』OP
△ Make it!  『プリパラ』第1クールOP
△ アルティメット☆MAGIC 『賢者の孫』OP
§Rainbow『プリティーリズム・レインボーライブ』ED
▲ ブライトファンタジー 『プリパラ』2ndシーズンOP3
▲ Goin’on 『プリパラ』2ndシーズンOP4

今春、メンバーが1人卒業して5人になったi☆Ris。あと新規タイアップも1年半以上ない状況だけにどの曲もあり得る。
まず、アニサマでは未披露でテーマに合った Color を確実。前回のアニサマ以降の発表の FANTASTIC ILLUSION も可能性高め。
3曲の場合、盛り上がる人気曲 Make it!アルティメット☆MAGIC のどちらかからの選曲か。保険として、テーマに合った §Rainbow (13・17披露)か、『プリパラ』楽曲の中でもフルではまだ披露されていない楽曲を追加。





藍井エイル (3回連続6回目/3〜4曲・トリ候補)

鼓動 『バック・アロウ』2ndOP
アトック 『BLUE REFLECTION RAY/澪』第2クールOP
△ MEMORIA 『Fate/Zero』ED
△ AURORA 『機動戦士ガンダムAGE』 OP
△ I will… 『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』2ndED
▲ 流星 『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』 OP
▲ 星が降るユメ 『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』ED

昨年の大トリで最高のパフォーマンスを見せた藍井エイル。過去の流れを見ていると、大トリだった人が翌年トリをしている例は少ないが(16のGRANRODEO、17のangela、19のJAM等)、果たして?
まず、直近タイアップの2曲は確実だろう。
ただ残りの1,2曲が悩ましい。リリースから10年が経つ MEMORIA 、今回ピックアップされているガンダム作品から AURORA 、SAO最終章EDの  I will… からの選曲か。





ASCA (🔰/2曲程度)

RESISTER 『ソードアート・オンライン アリシゼーション』第2クールOP
○ Howling 『魔法科高校の劣等生 来訪者編』OP
△ カルペディエム 『すばらしきこのせかい The Animation』ED
▲ CHAIN 『ダーウィンズゲーム』OP

天秤 -Libra- 『白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE』 OP
(西川貴教とのコラボ楽曲)

意外にもアニサマには初出演となるASCA。
自身の名を広めたSAOのOP RESISTER は確実。
あと1曲が魔法科2期OP Howling か直近タイアップの カルペディエム か。どちらかというと、ライブで盛り上がりそうな Howling が濃厚か。
また、同日に西川貴教も出演することからコラボ楽曲の披露も確実。





石原夏織 (2回連続2回目 / 2曲程度)

Plastic Smile 『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』ED
○ Against. 『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』OP
▲ Face to Face

前回は後ろの映像と融合したパフォーマンスが印象に残っている石原夏織。
今回は新規タイアップが2曲あるので、その2曲で確実だろう。ただ前回はノンタイも1曲歌唱しているので、保険でノンタイSGの Face to Face を保険で追加。





大橋彩香 (6回連続6回目/2〜3曲)

にゃんだーわんだーデイズ 『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』主題歌1
○ Lovely Days 『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』主題歌2
△ ハイライト 『叛逆性ミリオンアーサー』OP
▲ YES!! 『さばげぶっ!』OP
▲ NOISY LOVE POWER☆ 『魔法少女 俺』OP

前回はプリコネ・ソロ・ポピパで、アニサマ全通を果たした大橋彩香。今回は現状初日のみ。
今回は新規タイアップの犬猫主題歌2曲で決まりか。どちらか歌わなかった場合に備えて、アニサマでまだ未披露の ハイライト 、度々歌唱している YES!! 、2018以来となる NOISY LOVE POWER☆ を保険で追加。





岡崎体育 (🔰/2曲程度)

○ 感情のピクセル
 潮風 『舟を編む 』OP
△ キミの冒険 『ポケットモンスター サン&ムーン』 OP
▲ ポーズ 『ポケットモンスター サン&ムーン』 ED
▲ ジャリボーイ・ジャリガール 『ポケットモンスター サン&ムーン』 ED
▲ 心のノート 『ポケットモンスター サン&ムーン』ED

初日のまさか①である岡崎体育。最も曲が読めないアーティスト。
下のツイートを見ていると、感情のピクセル は歌唱する可能性が高いように思う。あとは 潮風 とポケモンサンムーン楽曲からの1,2曲になるか。







岸田教団&THE明星ロケッツ
(🔰/2曲程度)

◎ nameless story 『とある科学の超電磁砲T』前期ED
○ GATE〜それは暁のように〜 『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』OP
▲ HIGHSCHOOL OF THE DEAD 『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』OP
▲ ストライク・ザ・ブラッド 『ストライク・ザ・ブラッド』OP

これまたアニサマ初出演となる岸田教団&THE明星ロケッツ。リスアニ・アニマには出演あるだけに意外な印象。
まず、超電磁砲TのED naneless story は確実。作品への愛と爽やかさが詰まった1曲。あともう1曲は、代表曲 GATE〜それは暁のように〜 が可能性高め。
保険として最近再録されたデビュー曲 HIGHSCHOOL OF THE DEAD と人気曲の1つ ストライク・ザ・ブラッド を追加。





スキマスイッチ (🔰/2〜3曲)

全力少年 『2分の1の魔法』日本版エンドソング /『ALL OUT!!』ED 等
△ 奏(かなで)
△ ゴールデンタイムラバー 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』OP
△ ユリーカ 『宇宙兄弟』OP
△ Ah Yeah!! 『ハイキュー!!』OP

初日のまさか②のスキマスイッチ。
ディズニー映画『2分の1の魔法』のエンドソングでもあり、ライブでも盛り上がる代表曲 全力少年 は確実か。
ただ残り1,2曲がホント分からない。『一週間フレンズ』や数多くのカバーで使用されてきた 、『ハイキュー!!』OPの Ah Yeah!! 、ハガレンOPの ゴールデンタイムラバー 等名曲揃い。でも、アニソンライブでどれが聴けても美味しいのは間違いない(笑)。





スピラ・スピカ (2回連続2回目/2曲程度)

ピラミッド大逆転 『俺だけ入れる隠しダンジョン』OP
○ リライズ 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』1st SeasonOP
△ サヨナラナミダ  『戦翼のシグルドリーヴァ』ED
▲ じゃんけんキング
▲ Twinkle 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』2nd SeasonED

前回初出演ながら強い印象と笑いを残したスピスピ。
今年の新規タイアップ曲 ピラミッド大逆転 は本人ツイートを見ても確実。もう1曲の候補として、まずは リライズ 。藍井エイルのところでも書いたが、ガンダム作品はコラボグッズが作られるなど関わりが強く、当然その関係の主題歌は可能性は高いか。
保険で、昨年のタイアップ曲と、リスアニ等でも披露されているライブ定番の じゃんけんキング を追加。






DIALOGUE+ (🔰/1〜2曲)

おもいでしりとり  『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』OP
△ 人生イージー? 『弱キャラ友崎くん』OP
△ はじめてのかくめい!  『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』OP

人気の上昇中の女性声優8人組 DIALOGUE+。アニソンファンには、おなじみのUNISON SQUARE GARDENの田淵智也が音楽プロデュースしている。
言葉遊びが面白い、直近タイアップの おもいでしりとり は確実。もう1曲歌うなら、同じく今年の冬アニメ『弱キャラ友崎くん』OP 人生イージー? か、デビュー曲の はじめてのかくめい!  のどちらかだろう。





高橋洋子 (13回ぶり2回目/2〜3曲)

残酷な天使のテーゼ 『新世紀エヴァンゲリオン』OP
○ 魂のルフラン 『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』主題歌
△ 真実の黙示録 『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』後期OP
▲ FLY ME TO THE MOON 『新世紀エヴァンゲリオン』ED
▲ 赤き月 『P新世紀エヴァンゲリオン 〜シト、新生〜』イメージソング

アニサマには初期以来久しぶりの出演となる高橋洋子。平成アニソン大賞の 残酷な天使のテーゼ は誰もが1度は聞いたことあるのでは? 
当然 残酷な天使のテーゼ は確実。同じく代表曲の1つ 魂のルフラン も歌唱する可能性が高い。保険で、キンスパやリスアニLA等他アニソンライブで歌唱していた曲を追加。





富田美憂 (🔰/1〜2曲)

Broken Sky  『無能なナナ』OP
○ Present Moment 『放課後さいころ倶楽部』OP

アニサマ初出演となる富田美憂。
タイアップ曲が2曲なので、その2曲で決まりか。特に Broken Sky は昨年リリースの声優ソングでも個人的には上位にランクするほど好きな1曲。





西川貴教 (🔰/2〜4曲・トリ候補)

Bright Burning Shout 『Fate/EXTRA Last Encore』OP
Eden through the rough 『EDENS ZERO』OP
△ REAL×EYEZ 『仮面ライダーゼロワン』主題歌
△ As a route of ray ゲーム『アズールレーン』日本版3周年記念CMソング
▲ NOISEofRAIN
▲ Crescent Cutlass Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌』主題歌

◎ 天秤 -Libra- 『白猫プロジェクト ZEROん CHRONICLE』 OP
(ASCAとのコラボ楽曲)

T.M.Revolutionとしては2014年のトリ含めて過去2回出演があるが、西川貴教としては初出演。
今回はあえてT.M.Revolution楽曲以外で考えると、新規タイアップの Eden through the rough とFate楽曲である Bright Burning Shout は確実か。残り1,2曲。まずは、 昨年の仮面ライダーゼロワン主題歌の REAL×EYEZ 。そして、アズレン3周年曲 As a route of ray 。どちらも良曲なので聞きたいがどちらか1曲か…。
あとASCAとのコラボ楽曲 天秤 -Libra- も間違いなく披露されるだろう。





D4DJ (🔰/メドレー形式か)

Happy Around!!
ぐるぐるDJ TURN!! 『D4DJ First Mix』OP
・Dig Delight!
・ぎぶみーAwesome!!!!

Peaky P-key
・電乱★カウントダウン
・Let's do the 'Big-Bang'
・ABSOLUTE

Photon Maiden
・Photon Melodies
・Floor Killer
・暁

ブシロード作品は今回3日間全てに関わっているが、初日はD4DJ。その中から、主人公ユニットの Happy Around!! ・Peaky P-key・Photon Maidenの3組が出演。
セトリ予想だが、D4DJに限ってはメドレー形式の披露となると思われるので、これは予想が厳しい…苦笑。
歌いそうな曲をそれぞれ3曲リストアップ。加えてカバー曲も入り交じるので、こればかりは当日を楽しみにしましょう。





WANDS (🔰/2曲程度)

世界が終るまでは… 『SLAM DUNK』ED
○ 真っ赤なLip 『名探偵コナン』OP
▲ 錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう 『ドラゴンボールGT』ED

メンバーチェンジを繰り返し、現在5期として活動しているWANDS。
2日目との流れもあり、スラムダンクEDの 世界が終るまでは… は確実。あと1曲はコナンの 真っ赤なLip か。
ボーカルの上原さんがコロナ感染のため、辞退。






サプライズ枠予想

芹澤優 with DJ KOO & MOTSU
・ EVERYBODY! EVERYBODY! 『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω』OP
・YOU YOU YOU 『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω』ED

ALTIMA
・CYBER CYBER (Peaky P-keyカバーも)
・Burst The Gravity 『アクセル・ワールド』後期OP

初日は面々を見ても、予想できないようなサプライズはないと予想。現状のメンバーから予想すると、まずi☆Risで出演している芹澤優ソロが1つあり得る。DJ KOOは2017年に、MOTSUに至ってはほぼ毎年出演。アニサマらしい面々であり可能性高めか。
あとはALTIMA。活動休止発表からちょうど5年経ち、アニサマの場で復活を宣言したり?(NBCフェスで一夜限りの復活×2回してますが…笑)





ーーーーーーーーーー

Spotifyのプレイリストはこちらから↓




この曲忘れてるよ!という方や、何か情報をお持ちの方はぜひTwitterなどでアドバイス頂ければ!

面々から見ても、初日は今までにない面白いアニサマになりそうですね。(笑)

トリは765プロ・藍井エイル・西川貴教の誰かなのでは。誰でも問題なしですね!

正直アニサマ開催が現時点で良い判断か分かりません。開催を望んでいる自分も、中止を望んでいる自分もいます。ただ開催されるなら無事にアニサマが終わってくれることを祈っています。また、中止の判断が成されたならその判断を支持しますし、次のアニサマに向けて応援していきたいと思います。



以上!