いよいよ研鑽会開始です!
まずは研鑽会のトップ顕微鏡歯科の重鎮高田先生のお話から![]()
高田歯科のトークはいつと面白くて惹きつけられるので楽しみにしていました![]()
高田先生のパートは
歯の神経を保存するための診断・治療法です!
昔の治療ではむし歯が神経まで進んでいると全部取ってしまうことが多かったのですが、今は部分的に切断して残す「断髄(部分断髄法)」という治療法が確立されて神経を残せるようになってきています![]()
MTAという特殊なセメントを使って神経を保存します![]()
(残念ながら保険の効かない自費診療です
)
神経のない歯は神経のある歯に比べて倍以上の力がかからないと痛みを感じないので力がかかりすぎて歯の破折を招いてしまいます![]()
神経を残すことは歯を長持ちさせるために大切なことです![]()
MTA断髄の実習です⇩
そして
エンド(歯の根の治療)・歯科衛生士のためのマイクロスコープを使ったOHI(口腔衛生指導)・動画作成と進み濃厚な内容で初日が終了しました!
実習後の懇親会は大井町駅近くの中華料理屋さんでした![]()
東京と思えない価格設定でガッツリ食べて飲んで1人3000円という驚きの価格![]()
その上美味しくて最高でした![]()
プライベートでも行きたいぐらいです![]()
③に続く



