4月13.14日の2日間山梨県甲府市でマイクロスコープの勉強をしてきました![]()
MATIの代表秋山勝彦先生と![]()
今回はミラーテクニックの基礎からポジショニングのさわりまでみっちり勉強しました!
実習付きの勉強会は結構参加しているのですが、こんなに実習の多い勉強会は初めてでした![]()
今回の勉強会で普段やっている治療をちゃんと理解して出来ているか原理や利点欠点などをきちんと分かっているかということを改めて考え直すいい機会になりました。
秋山先生の勉強会に参加するのはこれで2回目なんですが合間にしてくださるトークが本当に面白かったり難解だったりレパートリーが豊富で色々勉強になりました!
何度もおっしゃっていたのが
「歯科医師の存在意義は患者さんの幸せのためにある」
という言葉でした。
本当に心に響いた言葉でその気持ちを忘れずにやっていこうと思います。
まだまだ勉強不足・技術不足を再認識したので明日からも日々の治療のレベルアップが出来るように頑張ります![]()
これを機会に秋山先生主催の臨床応用顕微鏡学会に入会することにしました![]()
きっと素晴らしい勉強が出来ると信じています![]()
今回はほとんどプライベートの時間がなく観光は全然できなかったんですが、一応ここは撮影![]()
↑甲府駅前の武田信玄像![]()
実習の合間に出してくれる信玄餅がかなり体を潤してくれました![]()
帰りの電車から見えた富士山![]()
やっぱり富士山は特別ですね![]()
今日中に帰るのは難しそうなので目標は15日の深夜2時までに到着すること!
ちなみに15日は私の誕生日なんですが生まれて初めて高速道路上で迎えそうです(笑)
マイクロスコープ
Bクラス滅菌器
院内感染対策
個室診療
オペ室
メンテナンスルーム
おやこルーム
バリアフリー
訪問診療
完全土足
レーザー
インプラント
ホワイトニング
歯周内科
ミラクルデンチャー
BPSデンチャー
ドックベストセメント
笑気麻酔
多肉植物
エアフロー
インビザライン
デンタルフィットネス
ヒアルロン酸注入
ボツリヌス治療
高濃度ビタミンC点滴




