そんなわけで…フロントフォーク交換 | やだぼうのブログ

やだぼうのブログ

モトクロス トライアル 自転車 飯
この四点がメインです。

平日のネタを探していますがナカナカ…笑

引き続き!

投稿!!!
投稿!!

前の転倒で斜めに着地したときのフロントフォークの大事さを思いしり…
(完全にかこつけです)

フロントフォーク新調!!

今までついてた
Psyloは2000年代前半のフォーク。。


ヤフオクでやすかったので買いましたが…さすがに代えても良いでしょう…




ででででーん

しょっかー?

違いますよ!


マニトウのサーカスエキスパートにしました。

オーバーサイズ
ストレートコラム
ダートジャンプ用
のフォークってこれくらいしかないですよね…

どこもテーパーコラム……


乗り味は?またにおいといて

とりあえずは組み立て!


まずは
前のフォークについてる下玉押しを取る…

下玉押し
て…なんかあれっすね……





毎度ながら…
カッターを忍ばせ
ピックを忍ばせ
ドライバーを忍ばせ…
我慢強くやれば簡単にきれいに取れます!

そして次は最も緊張する…

コラムカット…
新品のフォークだとトウゼン長すぎ…!!

マウンテンバイクのスタックハイトは大体110mm位だろうから160mmコラム長があれば十分なんだろうけど…

ちきって185mm残すことに…




決まれば一思いに切るのみ!
パイプカッターで切って
やすりできれいに仕上げて…


そして新品のフォークでしないといけないことがもうひとつ…





これです
スターファングルナットの打ち込み!

よくある方法で行きます!

くそ長いスタッドボルトにスターファングルナットをセットしておいて…




コラムの上に置く…
レッグ側にワッシャー、ナットをセットして

ナットを締め上げていく




ずずず




ずずずず

という案配で締め上げていくだけでOK。

綺麗にできました。

二枚で保持するので斜めにはいってしまうなんてことはよっぽどなさそうでふ。


さて!
これで完了!!!

乗るのが楽しみです!

全体の写真は次回で!