みなさん、おはようございます晴れ
昨日(今日?)の夜中は雷がすごくて
布団の中で超びびってましたポーンアセアセ


次の妊婦検診の記事は24w1dなんですが
その前日が最終出社で産休入ったので
その話をしたいと思います!!



まず、産休とはなんぞや??

右差し「産前休業」と「産後休業」がある


ダイヤオレンジ産前休業

出産予定日の6週間前

(多胎妊娠の場合14週間前)から取得可能爆笑


ダイヤオレンジ産後休業

出産日翌日から8週間取得可能爆笑


ここで産前産後休業の大きく違うところは、

自分の意思で休みを取得できるかどうか!!



産前休業は自分の意思で取得可能なので

「ギリギリまで働きたい」という方は

産前休業取得可能期間に入ってからも

本人の意思で働けますニコニコ


対して、産後休業は法律で働く事が

禁止されてますびっくり

※出産日翌日から6週間以降で医師の許可が

あれば働くことは可能です!!


ほほーん……キョロキョロ

やはり産後の母体は交通事故に合うのと

同じレベルのダメージと言いますよね宇宙人くん注意



私の場合は、双子妊娠だったので

手術日の14週前に産休に入りました!!


※予定日から14週前が正確らしいのですが

手術日より後に生まれることはないので

予定日ではなく手術日から計算しましたUMAくん



産休入って思ったこと炎炎炎炎



え、産休中って

手当もらえないの!?


はい、無知でお恥ずかしい……滝汗

産休手当ってもらえるものなのですが、

実際に支払われるのって

産後2ヶ月以上経ってからポーン!?

育休期間に入ってからの申請になるんです。

えー給料日に手当が入るのかと思ってた!!

(公務員や一部の企業では給料日に支給される場合もあるみたいですがアセアセ)


つまり、手術日の14週前に産休に入ったので

産前14週間➕産後8週間=22週間

産休入ってから手当が振り込まれるまで

約半年後なんですびっくり!!!!OMG…


そりゃねーぜ日本……

そんなんじゃ働く女性は

ますます妊娠しずらいぜハートブレイク


旦那の稼ぎだけでは余裕ないし不安。

だから共働きしてるのに……

なのに実際のお金は半年後!?

※半年後なのは私が多胎妊娠だから注意


おいおいおいおいおいおいおい…手注意

政治家の奥さんはそりゃ働かなくても

政治家先生達がたんまりと稼ぐから

(税金をたんまりと持ち帰るから…)

家計も余裕なんでしょーが!!!!


一般家庭を見てよーーーーーーガーンムカムカムカムカ


予定日ギリギリまで働く妊婦さん

まじすげーって思ってたけど……

私も実際は働かなきゃいけない

くらいの家計だったやアセアセ


くそぅ…………

なんで子供産め産めって世の中なのに

少子高齢化なのに。

妊娠・出産て優しくないことばかりなの!?



日本のルール決めてる奴ら皆、

収入制限設けて

裕福な家庭の人はダメってしよゲロー


じゃなきゃ中流以下の家庭が

ほっとんどの日本で

子供増えないからーーーチーンムカムカムカムカ