3年葛西です
秋季公認の振り返りブログを拝命しましたので、執筆させていただきます
横市は全国公以降は全体のメニュー練習を行なっておらず、自主練というスタンスを取っていたので、全体的に体力の低下を実感した大会となったのではないでしょうか。
私自身も、この1ヶ月はクラブの方で練習する機会はありましたが、TOEICやら就活やらでその練習も欠席が多くあまり練習を積めていませんでした。
マルチタスクができない人間なので、最近は3つとも中途半端だなって感じてます
TOEIC目標超えてるといいなっ
雑談はこれまでにして、試合の振り返りをします
タイムとコメントを
渡瀬陽太
男子200m IM 2'19"98 NEW
男子 50m ba 29"84 Best‼️
自主練期間中の試合でこの結果なので、特に2コメに関しては練習すれば全国公は割れるんじゃないかなと思います
ひなたは水の感覚については良いものを持っていると思うので、冬に泳ぎ方、スピード、持久力などを鍛えてもらって来年の夏に良い結果を見せてくれたら嬉しいです。
河野遥琉
男子 200m fr 2'08"28
男子50m Fly 27"76 Best
半バタがベストだったと喜んでいた印象があります。おめでとう。
この時期とだけあって、2フリに関してはテンポは遅めでストローク長で稼ぐ戦法だったのかな?
練習に来ればタイムを意識してどのメニューも頑張る人なので、練習回数を増やしてもらってもっと強くなってくれればと思います。
岩崎
女子100m fr 1'20"49
女子 50m Fly 44"56 New
1フリは納得いかないご様子?
初の半バタ挑戦だったそうです。
半フリのベストを久しく出せていないとのことで。
言われたことを真面目にこなすタイプかなと思うけど、強化は本人任せの部分も大きいので、自分なりのトレーニングを考えてみて実践してみるってのもいいかと思います。
林田瑞樹
男子 200m fr 2'08"88
男子100m fr 57"11
同期ともなると逆に書くこともなくなるものですね。
来年もリレーで全国公を借りたいとなると、みずきには殻を破って欲しいのであと1年頑張ろう。
植田美樹
女子50m fr 30"96
コメントを探すの難しいけど、他のスイマーと比べると力の抜き方と泳ぎの滑らかさで差があるのかなって思います。
何はともあれ、みきさんが大会にいると楽しいので今学期も参加してくれて嬉しいです。
またドライブ運転よろしくお願いします
日髙聖那
女子 50m Fly 48"98 New
女子50m fr 39"39 NEW‼️
長水よりも2秒近く遅かったらしいですね
ターンですかね、数をこなしていけば上手くなっていくと思うけど、周りに色々アドバイスもらうのもいいかもね
天野太介
男子 100m br 1'08"27
本人はベストを狙っていたぽいですが、惜しかったですね。
とは言ってもこの半年間見てきて、太介はとても骨があるなと感じてるのでまだまだ期待大です。
よしくにからたくさんアドバイスもらってね。
葛西佳朗
男子 200m Br 2:20.10
まあ、論外です。
きょうたろうさんにもレース後ダメ出しされましたね。
これでも悔しいという気持ちだけは一丁前に持ってるので、来月の都シニアではベスト出したいです。
目標4種目全ベストです
振り返りは以上です。
ありがたいことに後期もメニュー担当することになりそうなので、この1年間で感じた反省をメニューに反映させていけたらいいなって思ってます。
大会後のドライブで行った海ほたるの写真を添えて
横市らしい写真ですね
楽しかったのでまた行きましょう
それでは〜