お疲れ様です。小野です。
振り返りブログのトップバッターを任されたということで自由に書かせてもらいます。現役寄稿もまだ書き終わってないのに振り返りブログ、、、過去の自分を恨むしかないですね。
まあ、書かない限りタスクは減らないので頑張ります。振り返りということなのでいつもよりちょっと真面目に書こうと思います。
水泳部に入部したのは他の人みたいに水泳やりたい!みたいな理由ではなくて、単純にもえさんとくるみさんの可愛さに一目惚れで入りました。水泳部のマネージャーになったと周りのみんなに言うと「え、マネージャーって何か知ってる?」と失礼なことを言われます😠
自分で言うのもなんですが、末っ子として甘やかされてきて自由人でどちらかというとお世話される側の人間だったので、マネージャーという役職は新鮮で楽しいです。頼られると嬉しいのでじゃんじゃん仕事ください。東部、全国公と気づいたら過ぎていて最近やっとラップタイムをのろのろ暗算で出せるようになりました。いつか瑞樹さんを超えます。未だに選手が何の話してるか分からないけど、いつか相槌うつだけでなく会話に入れるようになりたいです💪
正直に言うと自分はかなりの飽き性と気分屋なので、すぐにやる気がなくなってダラダラと部活を続けるのかなーって思っていた所がちょっとだけありましたが、水泳とマネージャーの魅力に気づく度に当初の予想とは反対にどんどんやる気が増えていきました。(新歓のはるさんとの絡みで部活辞めるという選択肢はありませんでした🙃🙃)
水泳とマネージャーの魅力に気づいたのもありますが、部活が楽しいと思える一番の理由は今の環境だと思います。言葉にするのは少し難しいのですが、横市の水泳部は連帯感(?)もありつつ良い意味でみんな自由人って感じです。もっとたくさん好きなところはありますが、それを表現する語彙力がないのでやめます。
あまりまとまりがない振り返りになりましたが、部活楽しい!ってことです。私の後期の目標は2年生の集合写真みたいに同期で集合写真を撮ることです。タコパもディズニーもやりたいことたくさんしたい!あと、たいすけくんから私のエコバッグを取り返すことです。毎回言うの忘れてたけど返してください🤲
以上!最後に今の同期の集合写真貼っておきます。
仲悪くないです。