お久しぶりです〜みきです🦭🦘
今回は駿河湾選手権大会の反省と今日のメニューの反省です!
先メニュー反省からっ!
今日はけいくんメニューです!
久しぶりにリレー楽しかったですね✨チーム老害勝ちました🏅若者たちよ、次の挑戦を楽しみにしとるぞぇ〜👴👵
もえちゃんに「みきさん懸垂強い」って褒められて結構、いや、とっても嬉しかったです😎
皆さんそれぞれ大会明けなのにお疲れ様でした〜✨
〜お待ちかねの伊豆駿河湾選手権大会の反省〜
結果はこちら
50fr 予選31.61
決勝31.90
100fly 予選 1:21.72
決勝 1:23.00
でした。
50fr予選決勝終わってタイム見た瞬間思ったんです。「あー、もうこれが自分の限界なのかな」って、初めて思ったんです。初めてもう、伸びないのかなって本気で思ったんです。
なんかもう全国公いきたいとか言ってる場合じゃないなって。
100flyもまぁ、妥当って感じのタイムで別に速くない。
意気消沈しながら、長い長い1日を終わらせるためにストレッチしてたら神奈川大学のコーチに話しかけられました。
「横浜市立大学だよね!1人?遠いのにすごいね!頑張ってね!」って
あの、かの有名な超強豪校のコーチ的な人に
「頑張ってね」って言われたんですよ‼️
そしたら、なんか今日の試合結果も悔しいけど、
それよりも試合後に自分が自分を諦めたのが悔しかったんです。なんかとてつもないくらい悔しかったんです。
たかだか一年そこらしか水泳してないやつが、、、一月に復帰したばっかのくせに、、、腰痛めてて、コンディションも悪いくせに、、、
全然努力足りないし、タイムでなくて当然じゃん!って気づいちゃったんです。
となると、勝手に限界決めてる場合じゃないですよね!!!
①まずは腰と体調を治しましょう♪
②陸トレ、体感さぼらず地道に鍛えましょう♪
ということで、今回の試合は確かにタイム的にはダメだったかもしれないですが、何か大切なことを思い出した気がします‼️
ちゃんと映像みて振り返りしたら沢山悪いところありました!まだ、伸びます。夏までに伸ばします!
よぉっし!2月は交流戦も合宿もある!速くなるチャンス掴んできます🤛
また必ずここでBestでましたって言えるように頑張ります🦭🦘
じゃあまたねん!