お疲れ様です!1年いわさきです!


本日はかずまさん特別メニューでした!

人数も少なかったので1人ずつそれぞれの課題を見てもらえて楽しかったです☺️


見てもらっている以外の時間はFPだったので、夏休みの自主練期間を思い出しました!久しぶりに自分でやることを考えて泳げて楽しかったです。スカーリング100mやったら少しコツを掴めました😼サークルを気にせずのびのび出来てよかったです


いつもの練習のようにみんなできついメニューを耐えるのも良いですが、たまには1人で黙々とドリルとかやるのもいいものですね

個人的に新しい発見が沢山あった一日でした!


さて、ブログのお題は幸福とはなにか?ですね!

科学的に言うなら脳内で幸福を感じる快楽物質が分泌されること、とでも定義できるのでしょうか?まあでもきっと、そんなことを聞きたくて遥琉は書いたのではないでしょう。

うーん、定義づけられない以上大きさや量を明確に示すことはできないので、相対的にその量を測ることになるのではないでしょうか?

他者より不幸でないことが自身が幸福であるということ。つまり、他人の不幸は蜜の味ってことですね!!😼😼


さて、そんな話からつながりますが、昔から人は死ぬ直前が1番快楽物質が分泌される、という話がありますね!🤭🤭

ということで私からのお題は「明日地球が終わるとしたら何をする?」です。

なんなら機会があったらみんなの答えも聞いてみたいですね。


くるちゃんは地球最後の日に何をするのかな☺️

楽しみにしてるね♡


それでは!