相模原冬季大会振り返り

お疲れ様です♪カビるんるんです🧚

先日11.24日には相模原冬季記録会がありました!帯同役員してくれたマネ、隣で応援してくれた横国ありがとうございました😊

早速振り返りしたいと思います♪


まずは私からっ!

植田 美樹
50fr 30.58 Best -0.02
100fr 1:08.05 Best -1.02

ということで、50frは本当に悔しいです。元々0秒前半を出すことを目標に試合に挑みましたがあと0.08が遠かったですね。ここに弱さが出てますよね、やはりまだまだ壁は厚い、、
ダイブ、ターンは失敗することなくいつも通りの力は出たと思っています。ただ前日の交流戦の疲れとシンプルに調子が絶好調ではなかったのでキックが弱かったと分析してます。ウィンターではしっかり調整して挑もうと思います。

100frは1秒Bestということで嬉しいですね😆これもかずまコーチやメニュー担当者の皆様、一緒に頑張っている選手、マネのお陰です✨正直6月ぶりに泳ぐので自信なくて本当に怖かったです。ただ前半から攻めた泳ぎができたのは本当に良かったです!

実は、招集場で中学生のライバル(前回200fr,100flyでも煽られぼろ負けした子)に出会い「絶対負けねーから」とか急に言われてビビりましたが、今回は勝ちました😎
終わった後に「お前何秒?」とか言われてその子に勝ったことよりもお前呼びされたことに驚きました笑🫢(かびルンルン舐められやすい体質?笑)

ということで、今回を糧に
ウィンター50fr 絶対前半のせます。




続いて、けい様

稲福 慶
50fr 26.95 +0.06
100fr 1:00.33 +0.15

私から見た最近のけいくんは結構調子も良く、2人で絶対Bestを出そうねと言っていたので本人とても悔しいと思います。ただ、私個人の感想ですが、50frは安定して6秒台が出ていることは力がついている証拠だと思います。100fr泳ぎを見てて今回ターン後が珍しく失敗してたので、次でいつも通りの泳ぎができれば、目標達成出来ると応援してます💪

本当に本当に応援してる。1分切って最高に美味しいビール一緒飲もう🍺





話は変わりますが、気付いた人もいるのではないでしょか?私が謎にけいくんをけい様と呼んでいることを笑

けい様から名言を頂きました。

「目の前の短期的な目標に一喜一憂して結果を急ぐのではなくて長期的な目で見て一つ一つを積み重ねていくのもいいんじゃない」と…

ウゥ、、、沁みる……沁みるよ

これは私の日常生活も水泳にも沁みすぎる…


正直、もう全国公まで時間がないこと、自分の体調も良くない(カビるんるん🫥)こと、色々あって焦っていました。少しでも休めばタイムが落ちると、何かを犠牲にしないと結果は出ないと。今がダメならもう今後もダメだと。

けい様のおかげで少し俯瞰した目をもって物事を考えるきっかけになりました。(カビるんるん人として成長の一歩ニコ



今の時期、タイムが出にくい人、体調を崩す人も多いと思います。ただ、今やっていることは間違ってないと信じてちょっと遠い未来の結果を見るのも大切かもしれないですね、

この冬、苦しい練習を乗り越えて来年必ず笑いましょう!あと、体調には本当に気をつけてくださいね!泳げなくなったら全部終わりですから😊

ではっ!またウィンターで良い報告ができるように頑張ります!