お疲れ様です 1年 渡瀬です
旅行のパッキングと睡眠欲の影響で投稿が遅くなりました、ごめんなさい🙏
今空港で書いてるんですけど、
旅行皆さん好きですか??
なんか非日常に身を置くことができるっていうか、リフレッシュしたり視野を広げたりするという意味でもオススメです!
僕は空港も好きです。
みんな旅行でうきうきしてるし、でも引っ越しとかで別れの場所でもあるし、色んな思い出が混在するなんか他には無い不思議な魅力を感じます
でもこれは大会の振り返りブログなんです。
旅行好きさんはまた話しましょう
秋季公認の振り返りをします!
全国公から約1ヶ月空いた大会で、
その間も自主練だったので久しぶりの人が多くて
会えて嬉しかったです!
結果は以下の通りです!
女子200m Ba
本谷桜子 2:49.86
男子200m Ba
渡瀬陽太 2:27.46
女子50m Fr
岩崎南美 35.61 ベスト!
植田美樹 31.71
男子50m Fr
林田瑞樹 26.15
稲福慶 27.05
女子50m Ba
本谷桜子 36.66
女子100m Fr
岩崎南美 1:25.37 ベスト!
男子100m Fr
林田瑞樹 57.13
稲福慶 1:01.55
男子200m IM
葛西佳郎 2:16.00
森彪太 2:12.03
女子100m IM
植田美樹 1:23.47
男子100m IM
渡瀬陽太 1:08.10
葛西佳郎 1:01.42
男子50m Fly
森彪太 26.06
4×50m 混合FR 1:54.92
植田美樹 31.18
本谷桜子 31.12
林田瑞樹 25.73
稲福慶 26.89
うーん、というようなタイムの人が多かった印象です
自分に関して言えば、改善点がいっぱい浮かび上がってきた大会でした。
200Baでは、途中でキックが死んでいて
バサロの数も少なくストロークも見直す必要があると感じ
100IMでは、前半で力を出し切れなかったことで不完全燃焼に終わってしまいました
でもでも今大会は南美がベストを大幅更新と、
夏休みの自主練の成果が出ているのかなと思います、成長が速くて嬉しいです
専門種目を泳ぐ時は、ベストを更新しないといけない圧がかかって苦しいんですけど、
たまには専門外を泳いだらリフレッシュできて水泳の楽しさを実感できます!
来週から授業開始です
後期からも水泳、勉学共に頑張りましょう!
渡瀬