建て替えられた市立図書館に初めて行ったら休館日だった。

 

いつものみどり図書館に。

 

本を返してまた借りて、それから横の西部緑道を歩く。

 

エゴノキの花?  鳥がこの木の実を食べる。

 

ニワゼキショウ。 今たくさん咲いてる。

 

雑草扱いだけど好きな花。

 

おじさん3人ぐらいが草むらで宴会してた。

 

お酒飲むと声が大きくなるから、すぐに飲んでるってわかる。

 

楽しそうだった。

 

たわいもない話で盛り上がっているんだろう。

 

うらやましい。

 

古墳のところから折り返して。

 

この後日野川に。

 

途中で畑にいたキジ。

 

多分お腹が空いてる。

 

何か探すのに夢中で逃げない。

 

車の中から写した。

 

 

日野川の河川敷に富士山できてた。

 

どうやって盛ったんだろう。

 

左にちらっと赤いの見えてる。

 

それが重機だから、かなり高い。

 

麦秋・・・でいいのかな。

 

自分はパンより圧倒的に米が好き。

 

河川敷の草を刈り整地して砕石までまいてる。

 

ロープも張られているし。

 

何するんだろう。

 

橋の反対側まで続いているからかなりの面積。

 

と眺めながら車を進めていたら、

これはヘリポート? 

 

なんかイベントがあるんかな。

 

九頭竜川に移動。

ハビラインを電車が行く。

 

サンダーバードもしらさぎももう通らない。

 

だからここに来ることは極端に減った。

 

電車の後部はJRの時と同じ。

 

キショウブ。 いっぱい咲いてる。

 

テニスコートのところ。

 

河原に出た。

 

キアシシギいた。

 

先日海で見たときは自信なかったけど(Rさんが合ってると教えてくれた)、

 

これは間違いないと思う。

 

おじじに見られているのに気づいたようだ。

 

石の中にいると目立たない。 

 

ヒヨドリ。 ずっと独り言言ってた。

 

電車が通ったのでしゃがんで写したけど、端に隠れて下の方しか写らない。

 

3両編成。

 

JRの時はあまり見なかった気がする。

 

 

久しぶりにK氏に会った。

 

相変わらずかわいらしい。

 

自分より7~8歳ぐらい年上なんかな。

 

株でもうけてまた新しいレンズを買いたいと言ってた。

 

いつもにこにこと楽しそうに話すので、こちらもにやけてしまう。

 

 

 

日曜日はあちこちで体育祭をやってた。

 

孫ちゃんも走ったみたい。

 

おしまい。