実家に行って、帰りにカルチャーパークに寄った。

 

あちこちで見かけるスノーフレーク。

 

緑の斑がかわいくて好きな花。

 

これはヤマブキか。 色がぬけてまだらになってる。

 

ハナニラ。

 

ああ忘れてた。

 

ヤマブキとハナニラは実家に咲いてた。

 

八幡山の緑がきれいだった。

 

これからしばらくは、山見てるだけで癒される。

 

ただ一昨日の山は雨が降ってるのかなと思えるほど霞んでいたし、

 

昨日も晴れだったんだろうけど、薄曇りみたいな天気だったな。

 

黄砂のせい。

 

自分のまぶたが腫れてるのはそのせいか?

 

おさごえ民家園。

 

望遠レンズしゃなかったから小さいけどイカル。

 

かわいく鳴いてる。

 

花壇はシバザクラか~。

 

白山もうっすら見えてた。

 

写真じゃなくて花壇が傾いてる。

 

チューリップもかわいい。

 

 

ここ数日夜中に更新している。

 

昨日も書いたけど、酔っぱらって書いてるので、次の日に読み返すと訳がわからんところも多い。

 

そして過剰。

 

ずっと前は、夜中にしか書いてなかった。

 

それが昼前に書くようになり、だいぶ安全なブログになってた。

 

でも夜中に書いた方が、次の日に外出がスムーズでまた書いてる。

 

今は深夜1:40ぐらい。

 

昨日のイノシシのことは、今更じじいが書くようなことではないと思う。

 

けしてイノシシやシカの駆除に反対するものではない。

 

ただ、動物が無駄につらい思いをしたり痛みを感じたりするのが残念。

 

極端な話、血を吸う蚊はパチンと潰して何も思わない。

 

でも血を吸わない蚊がいれば、それは潰したくない。

 

仕事場にクモが現れれば、それは指でつまんで外に逃がす。

 

桜の枝が折れていれば、その先の枝をちぎってきて花瓶に生けて、

 

花が咲くかもと期待しながら毎日みてやりたい。

 

でも昨日も書いたように一方で、パニックに近い状態のイノシシを写真に収め、

 

動画にさえ撮っている。

 

自分の気持ちに本当なんてないんやろな、と言う気がしてそれが一番驚きだし、

 

前から知っていたことであった気もする。

 

 

昨日イノシシの檻を見に行ったら、もういなかった。

 

もう今は生きてないだろうけど、そこでただ死んでなくてよかったな。

 

おしまい。