友人がブログに書いていた郷土歴史博物館と養浩館に行ってみようと思い立った。

 

恥ずかしながらどちらにも行ったことがない。 自分が高校生の時には、テニスコートや近くに図書館もあったと思う。

 

それにしても養浩館って、自分のPCでは変換されないんやよな。  やっぱ知名度低いんやな。

 

ネットで調べたら、養浩館隣の博物館の方は首都圏の週末自粛に合わせたのか臨時休業だと。

 

それで養浩館だけでもいいやと思って出かけたのに、ここも休みだった。 しょぼん。

 

 

着物姿の2人の女性もニコニコしながらやってきたのに、「臨時休園」の張り紙を見てがっかりしていた。

 

ホームページには情報なかったと思う。 見落としたんやろか。 それとも博物館とセットなのか。

 

塀越しに1枚。

 

中は見えないので、建物の周囲を歩きながら、塀の上にカメラを突き出して写した写真。

 

まあこれも盗撮やな。

 

 

養浩館と郷土歴史博物館の間の公園の桜は5分咲きぐらい。 後ろが博物館。

 

テニスコートはここにあったのだろうか。 わからん。

 

 

 

松平春嶽像。 これは一発変換できた。 

 

 

さくら通りの陸橋から。 やっぱり5分咲きぐらいかな。

 

 

場所によっては7分咲きぐらいかな。

 

 

福井城址に。  ここを一周して帰ろう。

 

 

だれ?

 

 

福井神社。

 

 

けっこうきれい。 一度だけ時代行列に加わったことがある。

 

あの時は桜が満開で空も快晴。 さくら通りとこの城址の桜がほんとうにきれいで、

 

10年くらいたった今も鮮やかに思い出される。

 

 

せっかくなので城址の方に昇った。

 

 

この急な階段は、防御のための工夫なのかな。

 

 

福井地震でゆがんだ積み石。

 

 

さみぃ~。   桜見に行くからと言って薄着で来たらあかん。

 

 

数日後にもう一回来たくなるな。

 

 

 

一番てっぺん。

 

 

写真で見たほうがピンクに見える。  夕方ちかくの光の加減かな。

 

 

結城秀康も一発変換。

 

 

 

 

だれ?

 

 

だれ? だれ??

 

 

堀をのぞいたら、鯉がうじゃうじゃと寄ってきた。

 

昔はこの堀に白鳥が見えた。

 

今はオオバンとカルガモとコガモがいる。 ツバメも飛んでた。

 

福井城址

ペイントというアプリで自分の経路を示したんだけど、圧縮アプリにかけたら反映されていない。

 

今いるのは一番下のかくかくとなったところ。 

 

 

寒さのせいでお腹の調子が悪い。 来る前に野菜ジュースを一気飲みしたのが悪かったみたい。

 

これがなかったら足羽川にも足を延ばしたんだけど。

 

 

 

養浩館に戻ってきて東側から中の様子を写す。 古墳みたいなのが見える。 山に見立てているのやろな。

 

 

桜が咲いているうちに再訪しないと。

 

おしまい。