前に一度行って楽しめた木場潟公園に。

 

昨日は午前中雨が降っていたが、午後から回復するみたいだったから。

 

 

中央園地に着いて車を降りたらすごい強風。 

 

コガモは風上の方に頭を向けていて、お尻しか見せてくれない。

 

オス(一番右)のお尻、顔に見えてくる。

 

しばらく歩きかけたが、あまりの強風に萎える。 寒いし。

 

それに前に来た時とは違う園地のようだ。

 

map

(石川県のホームページからお借りした地図)

 

前回は地図下の国道8号(潟の東にある)から南園地に行ったみたい。(今そう思っているところ)

 

そして南園地から反時計回りに中央園地まで歩いたはず。

 

今回は地図上の国道305号から南園地を過ぎて、まず中央園地に車を停めた。

 

そしてやはり反時計回りに歩きかけた。

 

何が言いたいのかというと、本当は南園地に行けばよかったんだということ。

 

野生のガンと飼われているのもいて、もう一度それも見たかった。

 

その南園地の案内を見落として通り過ぎてしまって、中央園地から北園地、そして西園地と車を進めた。

 

でも寒くて嫌になり、あきらめて帰ってきてしまったという次第。

 

 

北園地のグラウンドにハクセキレイ。

 

 

対岸右に見える休憩所のような施設。 

 

これは西園地にあって、すぐ後に訪れることになる。

 

写真をPCで見ると、施設内の右のほうに年配のご婦人が2人座っている。

 

自分がここに行った時にはまだいて大きな声で話していた。

 

 

そして西園地。  

 

この潟は1周6.4km。 

 

天気が良かったら歩こうかとも思っていた。

 

上の写真は西園地から望む最初に車を停めた中央園地。

 

 

1つ前の写真の年配のご婦人がいる休憩所に自分も入った。

 

コーヒーの自販機があってとてもいい匂いがしていた。

 

天気がよければ潟越しに白山が望めるらしい。

 

残念ながら小雨もぱらつく天候で、白山手前の山しか見えなかった。

 

鳥はコガモ、ハクセキレイ以外に、マガモ、ヒドリガモ、カルガモ、サギ類、ツバメが見えた。

 

工事中の新幹線の高架がこの潟のすぐ西を通っていた。  前に来た時には全くなかった巨大構築物。

 

ところで潟と湖と池と沼の違いってなんやったっけなぁ。 川の出入りに関係していたような。

 

前に調べたんだけど、もうええか。

 

 

また関係ないけど、「100日後に死ぬワニ」がツイッターの世界トレンド1位になったそうな。

 

自分も検索したけど。 

 

確かにかわいい絵でほのぼのとした雰囲気はわかる。

 

でも何が流行るかわからんよな。

 

おしまい。