2年前の昨日(5/31)



大切な友人を亡くしました。



学生時代、1番の親友で舞台鑑賞が大好きで意気投合したのがきっかけで一緒にダンスを習ったり。



若かりし日を共に濃い時間を過ごした大切な友人。



大腸ガンでした。



私は既婚、彼女は独身と立場や環境の違いもあり少し縁遠くなりましたが、コロナ禍があけたら真っ先に会いたいと願った人でした。(闘病中なので会うのをためらって…)



年賀状でも元気な様子だったので安心してたのに、突然に逝ってしまった。



信じられなかった。



後に彼女のママから聞いたところかなりのワーカホリック。



仕事が大好きだった人だからきっと夢中になって激務にも耐え続けたんだろうな。



でもきっと身体は悲鳴をあげ続けてたはず。



もともと身体が弱い人だった。



激務の合間に楽しんだ旅行やカフェめぐりの様子がアメブロに残されてて。



時折、読み返しては彼女の人生が短くも充実したものだったと感じたり。



でも人生100年といわれる時代に50歳を迎えずに逝ってしまうなんて悲しいよ。さみしいよ。



自分の身体は大事にしたい。



仕事は好きだけど、のめり込みすぎてストレス溜めて身体の異変に気づかないなんてことのないように。



腹八分目じゃないけど。



仕事以外にも私の私だけの世界も大切に生きていきたい。



家族との時間も大切に。



「遊ぶために働く」そんなスタンスで仕事ができることを感謝して。



仕事と家庭。よい距離感で毎日を楽しんで行きたいです。