まっ白の闇。 | ゆかりのブログ。

ゆかりのブログ。

舞台の感想や日々のこと。
備忘録。

 
 
 
内谷さんの映画を観てきました。
 
仕事が終わって、吉祥寺に着くのが20時前。
 
映画が20時10分からだったのでちょうどいいと思って。
 
先週の新宿での上映も大盛況だったようで、整理券もらうのに早くから並んでるとかSNSで見たから、こんな急にフラッと行って観られるのか分からなかったけど。
 
まぁ、いっぱいで観られなかったら日を改めればいいかと思って。
(近いからね)
 
補助席だったけど、観ることができました
(*^ω^*)
 
『まっ白の闇』
 
 

 
 
 
 
 
俳優の内谷正文が自身の薬物依存症の体験をベースに13年にわたり上演を続けている一人体験劇を、自身の初監督作品として映画化。
 
兄の昌の影響から興味半分でマリファナに手を出してしまった俊は、大麻所持の現行犯により捕まってしまう。
留置場でキンタという男と知り合った俊は、あるきっかけから覚せい剤にまでおぼれていき、徐々に身を滅ぼしていく。
弟を薬物の世界に引き込んでしまったことを後悔する昌は、俊を薬物から救うために必死に動き、苦悩するが、状況は悪化していくだけだった。
 
俊役を「仮面ライダー鎧武 ガイム」の百瀬朔、昌役を「海賊戦隊ゴーカイジャー」の小澤亮太がそれぞれ演じる。

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
シャルさんや谷口くん、永吉くん、トクナガさん、知ってる役者さんがたくさんご出演。
 
村田さんも。
 
シャルさんがとてもよかった。
 
百瀬朔くん、すごく上手。
 
内容はすごく考えさせられたな。
 
ミーティングのシーンがちょっと長いかなと思ったけど、ある意味懇々と説諭されているような気持ちになった。
 
森さんが癒し
(*´ω`*)
 
 
 
 
 
これは確かテレビだったと思うけど…
 
普通に生活してる人が例えばものすごく落ち込んだ時、気分転換する手段として『薬物』っていう選択肢はまず出てこない。
 
身近なものではないし、そもそも思いつかないっていう話。
 
誰がこの話をしてたんだっけかな??
 
『ねほりんぱほりん』だったかな?
 
-------------------------
↑水曜の夜にNHKでやってる番組。
 
人形劇でのトークバラエティ。
 
この番組、ほんとおもしろいのでぜひ。
 
今シーズン3放送中。
 
昨年か一昨年に「元薬物中毒者」っていう回があったのです。
-------------------------
 
 
 
自分が今までたまたま関わってきていないだけで、どこに落とし穴があるか分からないよね。
 
実はすごく近くにあるのかもしれない。
 
最後の内谷さんのシーンにしみじみと思う。
 
 
 
 
 
上演後、内谷さんのトークがあって。
 
映画でも描かれてたけど、共依存の話がとても興味深かった。
 
 
 
 
 
そういえば、エンドロールでリスさんのお名前発見したんだ。
 
どこに出てたのかな?
 
エンドロールで流れるお名前も気になっちゃうんだけど、一緒に流れてた映像がとてもよかった。
 
朔くんと小澤亮太くんがふたりで歩くのと、内谷さんと弟さんが歩いてる後ろ姿。
 
 
 
 
 
ちろさん、苑さんとこの映画のエキストラ参加したんだけど、ちょっと映ってて嬉しかった
(*^ω^*)
 
撮影の時、お宮さんがおもしろかったなーとか、森さんと小澤亮太くんのお誕生日をみんなでお祝いしたなーとか、いろいろ思い出してみたりで。
 
 
 
 
 
この間のマハロの公演の時は内谷さんとお話しできなかったから、久々に話せて嬉しかった
(*^∀^*)
 
 
 
 
吉祥寺のココマルシアターでは、上演期間延長決定したそう。
 
お時間あればぜひ。