大切なことは全て、宮田俊哉が教えてくれる!(はず)
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

この一週間のことをいろいろ凝縮して2015年を終わりたいと思います!(雑な年末)




やーほ!

ジャニーズという橋からダイブしかけています、どうもくう氏です(´゚ω゚`)

何のこと?だとおもうけれど。
もはや知ってる人だけ把握してくれてたらいい話なので…割愛www



さーて、昨日は待ちに待った嵐さんの日でして!

{983BC546-7D37-42D5-9676-952AF49AF483:01}

嵐はグッズのプレ販があるから当日の混雑やら早起きやら戦争やら何やらに参加せずに済んで心底助かった。

お席どこなんかな?って思ったらバクステ付近でおやおや( ・ิω・ิ)ってなってたのも束の間、「今日キスマイとか来てたりね(笑)」なんていう私のうわごとが本気になる騒ぎwww

千賀さんはどこかで必ず感あったけど、お供がみつニカっていうね。なんか意外。

{B8C5C95E-E523-4CCD-8F35-1A258A1ED47D:01}

一方、こちらはこんなメンツ!

この間プレ販で会ったときはファンキーダンスなにそれくらい何も踊れなかったくせに、次に会ったときは脳内にしっかり叩き込んでて正味ビビられるっていう(笑)こう見えてやるときはやるんだよ(笑)

そして初の嵐、感動だったなーーーーー。
こんな貴重な機会、一瞬たりとも逃したくなくて必死状態(笑)

なんといってもペンラの演出がね!
そして、"ジャポニズム"という今回のテーマにしっかりと沿った中身とトーク。
二宮くんがしていた「ある後輩の話」には心当たりがある人たくさんいたんだろうな。会場のところどころで泣いている人もいてね。

「今をどう生きる?」

まさにそれだった。

私ごときが感想を語るのは辱いし、レポもできないのだけれど、今回行かせてもらえた思いを一言で伝えるとしたら…

私はこれからも、自分の信じる道を突き進みたい。と、そう思った。

これに尽きる。

すごい満足して帰って来たのが表情から伺えたんだろうな(笑)嬉しそうって終始言われてやんの(笑)
こりゃDVD、きっと買いますな(笑)



アンド、先日こちらへ!

{5B23C614-8860-4628-9AB3-5C5339EB95FE:01}

もうクリスマス過ぎたし事後報告にも程があるのだけれどwww

これ、先日のキスブサで玉森さんがなんやかんやしてたツリーね(笑)
たまびに送ったろーって思ってパシャりしたんだけどもまぁ人が凄いのなんの!
クリスマス+イルミネーション+夜+お玉さんみたいな感じで(多分)相乗効果を発揮。

{F53F65DF-56E6-4441-AAB9-D08D2004B8C7:01}

私はこっちに用があったんだけども、人全然おらんっていう(笑)

{099E55CA-1230-4233-BE4F-B43619D42B08:01}

こういうのとか(※チンアナゴ)

{E58912F3-0500-4E15-8FA7-AF6C01167601:01}

こういうのとか(※ペンギン)ひとしきり見た後メインイベント!!

{AE341F1A-86DA-4B0D-BDEA-3CFF1547BC30:01}

そうそうこれこれ!

{712F0033-D91C-46AA-891E-54F8F17EB94B:01}

ペンギンスノードームパンケーキ!

{7803D883-3D8A-4F1E-B6BF-2FFD87255568:01}

シロップをかければペンギンさんがこんにちはするシステムの(笑)それね(笑)

{F517C472-F124-4BFC-8D85-3DF8454073E6:01}

ペンギンの色身に似せたぶどうの感じとか結構リアルで可愛いのよ(ღ˘⌣˘ღ)
そして言うまでもなく残酷食い(笑)

{585C8A9A-6C97-402F-94C9-7E3388AC733E:01}

宮田氏の特等席から見た風景。
マギー氏、ペンギン見せて欲しかった~って言ってたけどここからでもまぁ見えるよね。

ペンギン写ってないけど。
(ほんとに見えたの?)

で、最後にツリーの飾り付けを書いてきたんだけど

{F291AD0B-5FC5-4FD2-8B7B-4A6AEA583686:01}

この勝手にやってろ感な。
どんな願いやしwww(ただ当方至って本気)


キスブサ見て、絶対行きたいだろうと思ったとか気持ち察しすぎだけど(笑)連れてってくれてありがとう(笑)



最後にーーー。

昨日でうちのココさんが

{060477AA-48CC-412B-B6DE-06B3FB3FBC85:01}

1歳になりました\(^o^)/

嵐行く前に、犬用ケーキでお祝い\(^o^)/
この後飼い主不在とか飴とムチ感ハンパないけどwwwこの日はお留守番のお供が居たからいいよね?(許して!)

まだ飼って1年満たないけど、うちに来た時より遥かに出来ること増えたし、毎日私の癒しで居てくれてほんとありがたい!我が子のように愛おしいぞ!…犬だけど(笑)



と、いうことで。

たぶんこれが今年最後の記事になるかなーと思うので、早いですがご挨拶を。

キスマイ新春イベントから始まった2015年ですが、私の中では心友の海外行きやら担降りやら愛犬に引っ越しと、公私ほんとーーーに忙しくやらせてもらい、1年前は想像もしていなかった今を迎えていることは確かで、得たものと失ったものの多さを痛感する毎日でした。

私的に2015年は、変人を更に磨いた年だったかなと(笑)
迷走状態に何度心配の声が上がったことか。

だけど…本音をいうと少し楽になれた気もしていて。自分でも気付かない間に見えない何かと張り合っていたんだなって今なら分かるんだけど…

結論何が言いたいって、私は後悔していないとそういうことです。

ただちょっと恩返しが足りなかった2015年なのでね、来年は、もう少し役に立てればいいなと(私信)

…はい。

今年も一年、こんな私にお付き合い下さいましてありがとうございました。
2016年も、みなさんがみなさんらしくいられますようにと祈って、終わりにします。


それでは、よいお年を!

もうちょい!って声の高くなるこの人です!はい!私の好きな人は!(大声)

{F3027F75-DF9C-4393-A302-F1409283C9E2:01}

おいコラ~、これで靡かないとはマギー氏何奴(屮 oДº)屮

ちょ、待てよ~(by.木村拓哉)


担当にケガ負わせておきながら今日も安定の順位を保つ宮田俊哉へ絶賛恋する乙女。どうも、くう氏です。(どんな自己紹介)

あーーーーーーー、好き。


しかし玉さんのおデーツ可愛かったなー。
ここぞとばかりに可愛かった。(2度目)

ちなみに私が一番好きだったとこは

プレゼント開けて「ねぇ何これー!」って言うマギー氏へ高らかに笑って言う

{F7F298DB-A924-4D5E-AF4F-980E138FF305:01}

玉『泥棒セットでぇ~す!(笑)』

↑ここな。

優しい喋り口調に、はしゃぐ彼女と後から付いてくる彼氏みたいなのもよかった。
泥棒マギーちゃんとかな。ネーミングセンス最高かよ。(至ってそのままや)

ただ文句無しの演出第1位、玉森さんでした\(^o^)/そりゃ好きになるわ。


{91F772B0-5543-4EC0-A91B-3B61C5DCBD94:01}

ま、私には「なんかちょっと残酷」って言葉に笑いながらペンギンへ食らいつくデートプランの方が性にあってるかなwww

誰にでも出来るお手頃サイズな小規模レベルでいいんです。所詮、米粒みたいな人間ですので(当方)

{451EBB43-D28C-468D-8177-C61742E43C5A:01}

んーーー、悔しいくらい、リア充臭するし、しかもこのアングル、私の大好物…

{D784A44B-559A-475B-AE4E-531CA10817B4:01}

もう1位しかあげられませんけど(つд⊂)(激甘)

なんつーことない、ただの宮田俊哉好きさ。(そのまま)


確か、いつか宮担さんに言ったけど、この頃の宮田氏は、女の人の好み分かって来てるし先輩には重すぎず、彼女には軽すぎない…

って、これはやはりリア充か。(爆発)

えぇぇぇぇぇい!

{15F01495-973C-4D1B-9CFC-7D39CE795ED2:01}

濁す!(どない)

借、すとん様(笑)




最後に。

先日、我らがたまび氏が第二子をご出産なさってな‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/››

めでたいな。祭りだな。と。

近くに住んでなくても、頻繁に連絡取り合ってなくても、今や同担やなくても

大切なヲトモの記念すべき日なので。

正直、息子ちゃんに会ってる身として、なんか他人事とは思えないっつーか、もちろん第二子となる新生児くんには会っていないけどもう既に会ったみたいな錯覚に襲われるというか。。。

とにかく、たまび氏、おめでとう!!!

10ヶ月、本当にお疲れ様。
大変なこと、これからぎょうさんあると思うけど、可愛い息子っちとそれから旦那さんと(←なんかおまけみたいになってもーた)いい年を迎えて下さい५꒰⁎⁼̴̀ ˟ ⁼̴́⁎꒱ง✧˖°



それでは!

今日の私は悪態を吐く他、この気持ちのやり場を見つけられなかったの巻



コンバチワワン!(U•ω•U)


どーも、くう氏どぇす。どーも。

さーて、今日もほとんどが愚痴と思い出で構成されてるブログ発信致しますよ(誰得)



サイレーン最終回、なかなかやったねー。

最近のドラマ、出だしはいいのに最終回にかけて話が雑になる傾向あったからな。ちょっち心配しておったがサイレーンだけは裏切らないと信じてたぞ!


そして、ドラマも最終回とかもうそんな時期なんだねっていう、私年末感じてますキャンペーン。
はぇーな、一年。あっちゅー間や。

そしてそして、このシーズンといえばね。アレがやって来ますよ。

そう。

魔の忘年会ですね。

ほーんとね、知る人ぞ知る酒の飲めなさを誇る自分だからさ、忘年会とか心底ダルい行事以外の何物でもないわけで。

酒が飲める楽しみを知らんとか人生損してるってよう言われるけれども。飲めないものは飲めないから、知らんもんは知らん。(断言)

まぁさ、お子さまはジュースでも飲んでればいい話なんだが。それがそうとはいかない事案が発生して…

皆さんはNHKでやってる【LIFE】というお笑い番組をご存知だろうか?
私も知った口ではないのだけれど、どうやら職場でそれが流行ってるらしく。

幹事曰く、今年の忘年会は"イカ大王"をやると。

イカ大王……(カチカチ)

{A8252BEA-31FB-4737-B558-9FF50A9636F8:01}

こ、これですかね?イカ大王(((^ω^;)))

なんだか知らないけどこれやるのね(^ω^;)
もう若干苦笑いなんだけども:( ;´꒳`;):そこへ更に追い討ちを掛ける出来事。

幹事「あとそれから、カッツアイ!」

か、カッツアイ………?(カチカチカチカチ)

{56FE5C7A-E245-4E4C-8FCE-AD007788DA96:01}

…カッツ…アイ(?)

内容は知らぬとも、これを見ている人は思っただろうね

『大丈夫かよ』って。

えぇ。その気持ち、

職場の人全員が抱えましたからね。(一抹の不安)

つーか、誰がやるんだよ!(そこ大事)
しかも衣装込みって…振られた方もさぞかし困るだろうよ。

忘年会の幹事は、その年の新入社員がやるって決められてるのでまぁ私は関係ない訳で。
構成練った人はもう定年間近の大先輩なんだけど、新卒の子、断れずにやるっていうほんとお気の毒状態。

あとは他部署の新人?さんやらでやるって話になってたらしいんだけどね。

土壇場に来て、1人、ドタキャン。

衣装着るとは聞いてなかったらしく、レオタード無理!と断ったと。(そりゃそうだ)

でさ、ま、嫌な予感するよね。

案の定私が候補生に上がってるよね。(真顔)

待ってよwwwなんでだよwww
レオタード!?ふざけてるだろwww無理だよ!ムーリ!!!

やらされる新卒の子から、そういう話になってると聞いたんだけども、丁重どころか雑にお断りしたよねwww問答無用!無理!!

ほんと咄嗟の出来事ゆえに「そんなふざけた衣装なんか着たくない」と言ってしまったけれど、新人さんの気持ちな。今考えればほんとすまない。が、無理なもんは無理だ。(断固拒否)

今日も仕事終わった後、練習誘われて必死こいて逃げて来た身www
構成練った大先輩の一言がまた酷くて

大先輩「肉奢ってあげるから!肉!」

いや、私が好きなのは米ですけど(そこ)

大先輩「だからやろうよ!ね!?
ミニスカートも履けるよ!」

いや、唆られんわ。(真顔)

私、どうにしても人前で何かをやるってことが昔っから大の苦手で、保育園のお遊戯会から始まり、小学校の演奏発表会、中学校のコーラス発表会、高校の卒論発表、大学の研究論文発表とことごとく胃の痛い思いをしてきたからな。もう生まれてきたときからそういうことに不向きなんだと思うんだよね。

だから、強引に研修に引き込まれることはあっても、人前で恥をかくことだけは絶対しないと決めてるんだ。(なんせ無理だからな)

また断れないと思って私の名前だしたんだろうけど、そもそもその大先輩は企画立案しただけでやらないっていうし、尚のこと私がやる理由もなく。

道理がなってない分、無理には引き込めず私の粘り勝ち‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/››

これやらされそうになった時は、大先輩だからって勝手なことを言いやがって…と、怒りMAXだったんだけどもなーんかブログ書いてたら落ち着いた(笑)

出来ない私がわがままなのかなーとか思ったけどね。職場の人に「そんなことは無理にやることじゃないでしょ」って言ってもらえたのが救いだったかな。

忘年会自体、行っても行かなくてもだけど、こういう場は苦手ながらもなんとなく空気読んで行くだけ勘弁してほしい。

兎に角、よかった。




そして先週、こちらへ。

{06AC7B23-FAC7-49AA-9190-F51C8BAC22DF:01}

ザイル殿のLIVEツアー、AMAZING WORLD(略してAW)へ行って来やした!

ザイルごとは、いつメンとの慣行なので気も使わないし、言いたいこと言い放題でほんと落ち着くんだよね・゚・(ノ∀`)・゚・。

私は恒例の如くジャニヲタ故に、アルバムも新曲も全く聴き込んでないから、ここ最近の歌が一切分からなくて4、5曲めくらいまでポカーンだったんだけど、右見たら非ジャニヲタであるはずのいつメンまでもポカーンてなっててこればかりは本気のワロタwww(お前たち何しに行ったんだよキャンペーン)

ザイルさんは、一章のときからずーーーっと応援してきたからあの時代の歌を歌ってくれたこと、本当に嬉しかったし、その時代のメンバーでパフォーマンスしてくれたことも粋だなと感じたよね。

【Carry On】は初めて買ったシングルっていうのもあって思い入れもあったし、この先これがLIVEで披露されることなんてないんじゃないのかなって思う曲でもあったから感無量だったな。。。

Carry On いつか 変わってしまったとしても
「自分だ!」と強く胸に 云い聞かせてゆこう

Carry On 全てこの手の中 詰め込んで
かけ抜けて 迷わずに 失くさずに
らしく進もう!

変わった自分も受け入れて生きていかなきゃいけないよなって、思ってた最中の自分には強く突き刺さる歌詞だった。

大切なことは、自分が思っていたよりもずっと前から学んでいたんだね。

{13807D50-E342-48D1-A856-5EC1DD72104F:01}

心は離れてしまったけれど、これからも輝き続けるグループであってほしいな。

初心を忘れるべからずね。





さーてと、ダビング作業でもして寝ましょうかね。

それではおやすみ\(^o^)/
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>