お世話になります。

さて、愛媛県松山市本日は雨一色。

朝の6時代から、カワセミ撮影出かけましたが一度も出会えず、

急遽、スイレン撮影に切り替え…

 

そんな掲載をします。

撮影日:5月12日(日)6:50~11:00まで

 

① スイレン元気!

 いつものカワセミ撮影の際、

早朝来たらスイレンはまだ咲いてないのに

本日は咲いているではないですか!(変?)

原因は、湿気かな?(謎…)

 

② 時間が経つごとに

1時間に10枚くらい撮影していました。

7時過ぎころから、2~3人1組くらいの女性が、

この公園内に入ってきます。

スイレンをバックに記念撮影しています。

それにしても、人数が多いことないかい?

GW終わったばかりなのに?(不明…)

 

③ 雨の勢いも増して

松山市の水がめ石手川ダムの貯水率も100%。

 

④ コントラストも増し

 雨なのと望遠レンズしか持ってきてないので、

近寄っての撮影ができません。

それにしても、女性軍団が次から次へと同公園内に入ってきます。

とある女性(一人で行動)から声を掛けられ、

話していると、

福山雅治が5/10~5/12まで松山市に来ているとのこと…

どうもコンサートで、この公園へ5/10松山市に来た際、

この公園へ散策に来た際、

スイレンが綺麗だったと述べたことが由来のようです。

ついでなんで、どちらから来られたんですか?

っと、話す方々に聞けば関東から中四国までの範囲...

言葉を失った私は、ご苦労様ですとしか返事ができませんでした。

 

⑤ カワセミが来ない

カワセミは来ないが、次から次へと殆ど女性ばかりがきます。

もう、ついでなんで松山市の観光案内をしておきました。

夫婦でコンサートを見に来たという方も散見されましたが、、、

こんだけ人が来たら、カワセミが来ても逃げるよ

カワセミの着地点は、人ばっかり…

 

⑥ スイレン撮影ばっかり

我に返ると、スイレンの撮影ばっかり…

アオサギを撮ったり、

風景写真を撮ったりしていますが、

こんだけ人の往来があったら人に酔いそうです(ホンネ)

 

⑦ 気を取り直し

まぁ、来る人たちにこちらから尋ねると、

やっぱりコンサートで来たとのこと…

有名人の影響力って、凄いなと思いました。

とある方からは、

逆に立ち見があるから、コンサート行かれませんか?

って、お誘いうけましたが、丁重にお断りしました。

一応、私も福山雅治の曲は聞きます…が、、、流石に...

 

⑧ 今度は外国人…

人の切れ目がない中、外国人(西洋人)夫婦が、

話しかけてきました。

スマホで翻訳した言葉を聞きますが、意味不明…

もう、英語で喋ってくれと聞き、

理解できない部分は、身振りで手振りで納得…(笑)

 

⑨ 人に酔ったかも…

現地滞在4時間くらいで、

こんだけの人と会話したの初めてです。

カワセミの鳴き声だけは一度聞き取れました…が(諦め)

声のある方へ行っても、居ない…

望遠レンズでスイレンの撮影なんて、未経験です。

だいたい中望遠~標準・広角レンズで撮るものです…(自問自答)

そう思いながら本日の撮影を終了としました。

 

今日は、人に酔いました(さっ、お家へ帰ろう!)

 

『まとめ』

 5/10(金)の午後、この公園へきていたら

福山雅治に出会たのか!

無理ですね…平日なんで...

※ 5/12の今晩も松山市でコンサートです。

 

これって、いい経験なのと言っていいのか、

悪いのか、

さっぱり見当が付きません…

 

そんなことより、

カワセミさんが出てきてくれないのは、

この環境では無理…

GW終わっていつもの公園に戻ったと思ったのが

間違いでした。

ガッカリ感は、確かにあります。

でも、こんなこともあるんだと言い聞かせ、

観光案内やら、写真を撮ってあげたりしたので、

私にも、いつか良いことがあればな~っ

って思った本日でした。

 

家帰って、2時間爆睡できました。(笑…)

 

そんなことで、

本来なら

カワセミ撮影記の題材でブログの掲載をしたかったのですが、

できませんネ!

 

では、本日は鋭気を養ったということで

締めたいと思います。

 

それじゃ、ご覧くださり有難うございました。

 

明日からの活動、

活発にしていきましょう!

 

では、失礼します(感謝)