みなさま、こんばんはです(*´∀`*)
はみんぐバスケットのちか@園芸人です。
名古屋は、おひさまぽかぽか陽気(^O^)
アトリエにいても、上着を着ること無く
動いていました~(^∇^)
今日はレッスンのご紹介をいたしますね♪
あけみさん、ゆりさんの仲良しコンビと
りえこさん、知子さんがいらしてくださいました。
ありがとうございます(^O^)
あけみさんは、初めてのマウントに挑戦です。
名前のとおり、こんもり山型に植え込みをしていきます。
ゴージャス~♡
最後の植え込みには、苦労したけれど
とてもステキにできましたね(^∇^)
お母さんに、喜んでいただけますように♡
あけみさん、ありがとうございました。
りえこさんは、はじめてのウォールバスケットに
挑戦しました。
手順をお伝えしてから、バスケットの構成をざっくり決めて
ラインを整えるべく、植え込みをしていきます。
組合せの構成で、ボリュームも変わってくるので
調整していきながら進めていきますよ。
ゆりさんも、バスケットのレッスンでした。
「やり方忘れちゃった~」といわれましたので(^o^;)
復習のために、手順の説明をしたら
「きゃあ~」と軽い悲鳴を(笑)
シンプルよりも、全体的にゴージャス、ということで
こちらも、構成を考えに考えました。
はみんぐバスケットのレッスンの中で、
一番むずかしいのでは?と思われるバスケットですが
逆に言えば、これができるようになればあとは無敵!ですv(^-^)v
初めての方でも、ステキにできますので
ぜひチャレンジしてみてくださいねo(^▽^)o
りえこさんのバスケットです。
ジュリアン・いちごのミルフィーユとサーモンピンクのアリッサムを
フォーカルポイントにもってきて、とっても可愛くできました♡
作りながらニコニコしていたりえこさんが印象的( ´艸`)
うれしいキモチが伝わりました(〃∇〃)
りえこさん、ありがとうございました。
ゆりさんのバスケットです。
こちらは、全体にプラチーナを組合せてあります。
あちこちにジュリアンをちりばめています。
お花が根づいて、安定してきたら
花も上がってきて、ますますこんもりまあるくなりますね。
ゆりさん、ありがとうございましたo(^▽^)o

知子さんは、体験の鉢を持ち込されました。
7月の体験レッスンの後、一度リフォームされてますが
半年近く楽しんでいただいたことになりますね。
長く楽しめるのも、根っこがついたお花の特徴です♡
プリムラ・マラコイデスとジュリアン・ピーチフロマージュを使って。
一足先に、春を先取りしたギャザリングの完成です♪
この優しい感じ、好きだわ~♡
知子さん、ありがとうございました。
レッスンの間も、みなさん笑顔で楽しそう♪
「プレゼント用にギャザリングを作っても
出来上がった作品をみるとあげたくなくなる」
と「ギャザリングあるある」で盛り上がっていました(^ε^)♪
あけみさん、ゆりさん、知子さん、りえこさん
ありがとうございました♡







