今日は入学式が多かったようですね。
私の甥も小学生になりました。
 
image
 
学校が始まる前に電話で話をしましたが
ちょっとした緊張感が伝わって参りました。笑
 
学校生活楽しんで欲しいなぁ。。。と伯母としての願いです。
 
image
 
そして、先日出演致しましたモーニングクロスでお伝え致しました
今の時期における心の状態への意識の向け方について
 
image
 
新年度がはじまったお子さま~大人の皆さまへ
心豊かな毎日をお過ごし頂きたいと思い
お伝えさせて頂きました。
 
image
 
image
 
【木の芽時(コノメドキ)】
3月から4月にかけての季節を、『木の芽時(コノメドキ)』と言います。
木の芽や虫たちが冬を終え、動き出す季節のことを示します。

そして、昔から「精神的に一番バランスを崩しやすい」と言われている時期でもあります。
春の安定しない気温差がひとつの要因なんです。

先週末はお花見日和でぽかぽか温かかったですよね。。。
しかし、今日はうって変わっての雨模様、気温もぐっと下がりました。
(明日は冬日のようです)
 
こういった寒暖の差は人間の心身へ負荷をかけ、ストレスになっているのです。
自律神経のバランスを崩し、精神的に不安定になってしまうこともいえます。

【ライフイベントの変化】
季節的にも精神的に不安定になりやすい時期。
そして、ライフイベントの変化が多いため(卒業、入学、引っ越し、新年度。。。)

楽しいことでありましても、知らず知らずのうちに負荷はかかっています。
非日常はたまにだから楽しいですが、長時間の非日常体験は疲れると思うこと
ありませんか?
 
精神が不安定な状態にあるとき(時期)に、
大きな日常の変化(イベント)に直面すると非常に強くストレスを感じる傾向があります。
 
image
image

お子さまや新卒の社会人の皆さんは新しい環境に身を投じ
知らず知らずのうちに疲労感を感じていることもあるのです。
 
中高生のお子さんたちにとって2・3月は入学に向けた準備シーズンでした。

制服がある学校では、入学準備で制服を購入しにいくと、
同じ学校に行く友だちをみつけLINE交換をし
春休み中にグループをつくり
新学期を迎えても寂しくないようにしていることが
現代のお子さまたちの友だちの作り方のひとつ
 
image

現代のお子さんたちは、入学後に友だちができるかという不安感を常に抱いており
LINEグループの世界の中で、友だちつくりのためのキャラクターを演じ
コミュニケーションを取る傾向があるようです。(LINE上のいつものメンバー)
 
image
 
本当の自分を出さずにキャラクターを作ってしまうがゆえに 
新学期が始まると、そのキャラクターを演じ続けることができず
本当の姿を見せると(ご自身もギャップに耐え切れず)、
グループ(いつメン)から外されるなどということが起こっていると。。。
 
image
 
コミュニケーションスキルがまだ乏しい中で
多くの文字を使わなくていい世界(LINEの世界)
スタンプだけで気持ちを伝えることが済むため
本当の自分を見せず
本来の自分の在り方を伝える力もなく
新学期を迎えてしまう

学校がはじまり、友だちつくりに悩まれるお子さんもいらっしゃることと思います。
 
ご家族は過干渉になり過ぎてもいけませんが
お子さんの様子をしっかりとみつめ
行動観察をし、無理をしていないか。。。見守って差し上げて頂きたいです。
 
気の合う仲間は自然と引き合い、できるもの
不安なお気持ちはとってもよくわかります。
もし、何か問題が発生しましたら身近な大人に相談をして欲しいです。
 
そして、近くにいらっしゃる大人の皆さんは
お子さんの心の変化に意識を向けてあげてください。
 
ライフイベントの変化においては
大人の皆さまも同じことで素。
ご自身の心の状態にも気を付けてくださいね。。。
 
image
 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

*小高千枝メンタルヘルスケア&マネジメントサロン *

〈住所〉東京都港区高輪

〈TEL〉  03-6712-6365

〈E‐mail〉 o-info@odakachie.com

<HP> http://odakachie.com/

 

当サロンは完全ご紹介・予約制のため、

住所はクライエントさま・お取引企業様へご案内をさせて頂きます。

 

Twitterツイッター:心理カウンセラー小高千枝

いいねフェイスブック:小高千枝

           

___________________________

 

<お知らせ>
小高千枝の5冊目となる著書発売中!

 

「心理カウンセラーが教える
 本当の自分に目覚める体癖論
 この世を身軽に生き抜くために――」

http://www.shufu.co.jp/books/detail/978-4-391-15118-3