強みや才能を活かして商品を作る時の2つの注意点とは? | 脳科学セラピストコーチ養成講座 主宰 吉田華

【脳科学セラピー】

やわらかセールスコーチ養成講座

説明会&プレセミナーの募集を行っています!!

 

 

*個別相談会も

参加希望簿方へ開催します。

 

先着10名様限定に

【脳科学セラピー】を使った

契約率が高まる8つのポイントマニュアルを

特典PDFとしてプレゼント!!

 

 

続々とお申込みを戴いています^^!

特典をこの際しっかりゲットして下さいね。

 

 

今直ぐこちらをクリック

↓↓↓↓

 

 

無料メールのご登録はコチラから

↓↓↓↓

https://88auto.biz/cb_ysck/registp.php?pid=5

 

 

 

 

★~★~★~★~★~★~★

 

 

やわらかセールスコーチ養成講座講座

マスタートレーナー吉田華です。

 

 

 

突然ですが自分の才能や強みって
自分で良く分かりますか^^?



私自身いろいろない仕事を通じて
もしかしたら人より多方面の事が
出来るのかもしれませんが



実際に才能や強みって?と聞かれると
当初はそれらは自分にとっては
ごくごく当たり前で特別に
出来る事とは思ってもみない事が



実は
自分の強みである事に
気付かされた経験があります。



例えば・・・こんな風です
↓↓↓↓

============
・起業して25年目やって来られた事

・無借金経営である事

・起業サポートをした人の
80%以上が夢を実現出来ている事

・受講生の講座在籍率が高い事

・講師を目指す人を100%講師
合格させることが出来た事

・セラピスト、コーチ、コンサル、
物販、教室経営といった
広範囲の知識を持っている事

・多業種のサポートが出来る事
============
などなど・・・



私にとってはただの
経歴なのですが



実はこれは誰にでも出来る事
では無い事に他者から気付きを
得たのです(笑)



つまり・・・



人というのは自分の良さや
強みって良く分からないという事を
お伝えしたかったのです^^!



もし仮にあなたが
具体的な経歴として特別に何もない
と思っていても大丈夫です。



人には必ず何かしら
出来る事が有ります。



例えば、
本質的な才能はいつも慣れ親しんだ
ごくごく当たり前に出来る感覚の物
そこにフォーカスして商品を作ると良いのです。



又、人によっては
強みや才能を自覚している人も
いると思いますがそうであるなら
尚良いです。



確信度合いが強い物、又は高い物
そこを自覚していればいるほど
商品に活かしやすいです^^!



例えば私の場合を例えますと
ちょっと人に自慢できる事と
考えますとこんな事が言えます。


↓↓↓↓

============

・人の悩みの本質的な部分が
少し話を聞くだけで大体分かる。


・非言語的メッセージも含めて
言いたい事が分かってしまう所。

・商品デザイン・商品企画力に
関しては何故だか自信がある。

・対面セールスで相手から
嫌われる経験がほぼ無く
契約率が高い事。
 
・相手が欲しい商品を企画する
基となるリサーチ力がある事。

・直感が鋭く、
当たりを引く事が多い事。

・瞬発力と継続力がある事。

============

こんな風に自分の事を
ありのまま書き出してみると
客観視できると思います。



強みは大それたことで無いと
いけない訳では有りません。



ちょっと人に凄いね!と言われた事
びっくりされた事、
褒められた事
そんな感覚で大丈夫です^^!



是非書き出してみて下さいね。



ここから実際にあなた独自の商品を
作っていく事が出来るのです^^。



ワクワクしますね~



あなたは何をしている時
ワクワクしますか^^?



あなたも是非
自分がワクワクする感覚、
その時の感情を大事にして
戴きたいです^^!



それでは今日はこの辺で

 

 

★~★~★~★~★~★~★

 

 

【脳科学セラピー】

やわらかセールスコーチ養成講座

説明会&プレセミナーの募集を行っています!!

 

 

*個別相談会も

参加希望簿方へ開催します。

 

先着10名様限定に

【脳科学セラピー】を使った

契約率が高まる8つのポイントマニュアルを

特典PDFとしてプレゼント!!

 

 

続々とお申込みを戴いています^^!

特典をこの際しっかりゲットして下さいね。

 

 

今直ぐこちらをクリック

↓↓↓↓

 

 

 

無料メールのご登録はコチラから

↓↓↓↓

https://88auto.biz/cb_ysck/registp.php?pid=5