こんばんは![]()
今日、仕事が終わって
友達からLINEが来てまして...
普段行くスーパー数軒は見かけなくて
友達がいつも行くちょっと遠い所です。
友達の行くスーパーは、なんでいつも
色々やってるの~
ちなみにいつも何かとお世話になってる
友達は、すの担ではありません
ちいかわ担(←担?笑)です
3つGETしてるし!ピッタリ笑
私は、もし見つけたら
ひとつだけGETして欲しい~と
お願いしてありました
まだ手元にはありませんが
らら
(めめのCMなのに何で黒ないの~?
という素朴な疑問は置いといて...)
友達に感謝ですっ
やっと今までの午後ティーが
ラスト1本になったところなので🤣
ちょうどよかった。笑
ストレートとレモンティーは
無糖が好きです
そして家に帰ってきてぐったりしてたら
カレンダー来週発売⛄
だなぁ~と
思ってたところに...
あかーん
みんなビジュが良すぎやしませんか??
めめのウインクに弱い私は
やられましたよね🤣
だって、カウコンのSexy5の
あのウインクで完全にめめ落ちして
めでたくめめ担になり
ファンクラブに入った私ですから
このウインクで明日も頑張れるー
笑
カレンダーめちゃくちゃ楽しみ
さてさて、ロケ地めぐり2か所目の
専修寺編です![]()
六華苑からのつづきです
六華苑からは、🚗で50分位...
の予定だったんですが
途中で事故渋滞でのろのろ🚗![]()
思ったより時間がかかってしまい
到着したのが2時45分ー![]()
後からきちんと写真載せますね![]()
実は、専修寺を巡った後に
敷地内にあるお茶処 蓮心庵 で
休憩したいと思ってましたが
15時閉店なんです![]()
駐車場から小走りで蓮心庵に着いたのが
閉店5分前![]()
蓮と言う字がついているので
ロケ地めぐりで訪れたファンの間で
人気だとネットで知り
楽しみにしていました
蓮の心って...
閉店間際にご迷惑だとは思いつつ
他のお客さんもみえたので
まだ大丈夫ですか?とお聞きしたら
どうぞ~
とのことで
いただきました![]()
こちらで、わた婚のロケ地の場所や
専修寺の中に入れるのが16時までだと
教えていただきました![]()
映画の中では
畳敷きにベットが置いてあり
帝が眠っているあの場所。
中は写真撮影はOKでしたが
個人利用のみでネット等に上げるのは
禁止となっていましたので
上げられません
ほぼ、映画のセットは現状のままで
ベットの場所だけカーテン等で覆って
作ったようです。
とても広くて、天井も高く
780畳もあるそうで
全国屈指の大御堂だそうです。
何もかもが大きくて驚きました
左側の金の扉は元々あり
右側は実際は木の扉だったので
CGだったんだと
照明器具もそのまま使われていました。
下のぴろぴろっと長い部分(笑)は
CGで付け足したようです👀
指令を下されるシーン
話すシーンを撮影した場所があります。
有料のツアーに申し込まないと
この奥は入れないので、ここまで。
父(帝)の過ちを
堯人が清霞に謝るシーン
御影堂のグリーンと金の模様が同じ
そして、美世が夢見の才を発動させて
清霞達を助けた後
清霞に見立ててもらった
さくら色の着物を着て
傘をもって
陸軍へ迎えに行くシーン
山門と言われている
ものすごく大きな立派な門でした!
めめが立っていたであろう石畳や
美世に駆け寄るところ
美世の立っている場所
美世と清霞ごっこしました。笑
ここがクランクアップの場所
メイキングで
クランクアップのコメントをして
めめも美桜ちゃんも
泣いていましたね~

専修寺は、想像していたよりも
とても大きなお寺で
存在感がすごかったのもあり
わた婚の撮影の足跡を巡れて
大満喫でした
久々のロケ地めぐりでしたが
大好きなめめの映画
"わたしの幸せな結婚"
のロケ地に行くことが出来て
めちゃくちゃ楽しかったです
こんなに楽しいと
舞鶴の方のロケ地も巡ってみたくなる
でも、なかなか遠いので
難しいかなぁ
いつか行けたらいいな
と言うわけで
3回にわたり、お読みいただき
ありがとうございました















































